カンゾウとベビーホタテの簡単・酢味噌和え

福井のおじじ
福井のおじじ @cook_40055829

春一番の山菜、カンゾウの芽を摘んで帰ってベビーホタテと酢味噌和えを作りました。さっぱりして美味しいです(^^)早春の味。
このレシピの生い立ち
カンゾウの芽は酢味噌和えに良く合います。能登の人気料理です。ぬたも美味しいです。カンゾウは子供やお年寄りでも採集できるし舌触りも良い、美味しい山菜です。カンゾウは食べ過ぎはお腹が緩くなったり、便秘が治ったりします

カンゾウとベビーホタテの簡単・酢味噌和え

春一番の山菜、カンゾウの芽を摘んで帰ってベビーホタテと酢味噌和えを作りました。さっぱりして美味しいです(^^)早春の味。
このレシピの生い立ち
カンゾウの芽は酢味噌和えに良く合います。能登の人気料理です。ぬたも美味しいです。カンゾウは子供やお年寄りでも採集できるし舌触りも良い、美味しい山菜です。カンゾウは食べ過ぎはお腹が緩くなったり、便秘が治ったりします

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. カンゾウ 中皿一杯・100g
  2. ベビーホタテ 1パック・87g
  3. 追いがつおつゆ2倍 60cc

作り方

  1. 1

    カンゾウは野カンゾウと藪カンゾウがありますが、どちらも同じ味で美味しい山菜です。北陸では3月に土手に生えます。簡単採集。

  2. 2

    カンゾウはこのぐらい用意して洗います。

  3. 3

    ベビーホタテは生食用で、酢味噌が付いてました

  4. 4

    小鍋に水を沸騰させ、カンゾウを3分以内で茹でます。

  5. 5

    茹ですぎに注意してください。ザルに開け、水をかけて冷まします。両手に挟んで水気をしぼり、大き目の鉢に移します。

  6. 6

    付属の酢味噌で和え、味の不足分はミツカンの追いがつおつゆ2倍を50ccほど入れてさらに和えて完成です。

  7. 7

    カンゾウは野カンゾウと薮カンゾウがありますが、どちらも同じ味です。食べ過ぎはお腹が緩くなったり、便秘が治ったりします

コツ・ポイント

カンゾウの茹ですぎに注意です。太い株を箸で摘んで水に漬け、噛んで芯まで柔らかくなってたら茹であがりです。ホタテに付属の酢味噌で足りなかったのでミツカンの追いがつおつゆ2倍を60cc足したら丁度良い美味しさにしあがりました。美味しい!(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
福井のおじじ
福井のおじじ @cook_40055829
に公開
定年後の健康な暮らしのため山歩きや山菜採りをしております。福井県は東北や信越地方と比べると山菜の利用が少ないです。山キノコは特に利用が少ないので、私の料理は福井の人から見ると 「ええっ!?」 と驚かれるようです。皆さんが熱湯にキノコを入れるという旨みを消し去る煮方なんです。ですから私は特異な存在ですネ(^^;)。私の主張は只1つ、美味しい山菜キノコは美味しさを逃がさず味わおうと言うことです。
もっと読む

似たレシピ