本当に甘くなる麹の甘酒

そららんにごう
そららんにごう @cook_40079221

普通のご飯で、餅米で造ったくらいの糖度になります。天然の甘さで他のおやつにもアレンジ可能です。
このレシピの生い立ち
祖母が残りご飯で作っていた方法です。
麹で澱粉質が分解されて甘くなるので、餅米で作った方が甘くなるそうですが、普通米だと足りない澱粉質を、水溶き澱粉で足して糖度を上げたレシピです。
分量はそんなにきっちりしていなくても大丈夫です。

本当に甘くなる麹の甘酒

普通のご飯で、餅米で造ったくらいの糖度になります。天然の甘さで他のおやつにもアレンジ可能です。
このレシピの生い立ち
祖母が残りご飯で作っていた方法です。
麹で澱粉質が分解されて甘くなるので、餅米で作った方が甘くなるそうですが、普通米だと足りない澱粉質を、水溶き澱粉で足して糖度を上げたレシピです。
分量はそんなにきっちりしていなくても大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ご飯 300g
  2. 米麹 50g
  3. 澱粉(または片栗粉 50g

作り方

  1. 1

    ご飯にひたる程度の水を入れて煮だたせます

  2. 2

    澱粉をカップ一杯くらいの水で溶いて、煮だってるご飯の中に入れてかき混ぜ凝固させます

  3. 3

    火を止め、60度くらいまで冷まし、よくほぐした米麹を入れ、混ぜます

  4. 4

    そのまま常温保存して一日ほどで甘くなります。

コツ・ポイント

水溶き澱粉を入れたら、しっかりとろみがつくよう火を通すこと。澱粉が多くて、ぷりっとするので、焦がさないよう、よく煮だっているご飯の中に入れて、手早くかき混ぜます。
一日~二日で甘くなりますが、その後は冷蔵庫で保存すれば、発酵が押さえられます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
そららんにごう
そららんにごう @cook_40079221
に公開
絵と料理が好きです。日記にイラストや、ネタマンガも載せるので、興味ある方、のぞいてみてください♪
もっと読む

似たレシピ