茄子の四川風炒め(麻婆茄子)

そらのひかり
そらのひかり @cook_40034390

茄子は揚げずに炒めたり、しょうがとにんにくはチューブを使ったり、簡単に作れます。
夏バテ防止にどうぞ。
このレシピの生い立ち
麻婆茄子の素を使わずに 麻婆茄子を作りたくて。

茄子の四川風炒め(麻婆茄子)

茄子は揚げずに炒めたり、しょうがとにんにくはチューブを使ったり、簡単に作れます。
夏バテ防止にどうぞ。
このレシピの生い立ち
麻婆茄子の素を使わずに 麻婆茄子を作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分くらい
  1. なす 4本
  2. 長ネギ 10cm
  3. にんにく 少々(チューブなら3cm)
  4. しょうが 少々(チューブなら3cm)
  5. 豆板醤 小さじ1
  6. 甜麺醤 小さじ1
  7. 豚ひき肉 100g
  8. ウェイパー 小さじ1
  9. 200cc
  10. 醤油 大さじ2
  11. 大さじ1
  12. 砂糖 小さじ2
  13. 水溶き片栗粉 大さじ1の片栗粉を倍量の水で溶く

作り方

  1. 1

    茄子のヘタをとり横半分に切って、縦4~8つ割りして薄い塩水につける。にんにく、しょうが、ネギをみじん切りにする。

  2. 2

    フライパンか中華なべに油を熱し(分量外)豆板醤、甜麺醤、にんにく、しょうがネギを入れ炒める。

  3. 3

    2に豚ひき肉を入れ、パラパラになるように炒める。肉の色が変わったら茄子を加え炒める。茄子がしんなりしてきたらウェイパーと水、調味料を入れて茄子に味が入るように煮る。

  4. 4

    水溶き片栗粉を入れとろみをつける。

コツ・ポイント

☆茄子は炒める前に素揚げしてもいいですが、今回は省略しています。
☆『2』で醤と香味野菜を炒める時焦がさないように注意してください。
茄子炒める時、最初に蓋をするとしんなりしやすく炒めやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
そらのひかり
そらのひかり @cook_40034390
に公開
ゆっくりペースで活動中。夫1人と娘2人と息子1人います。
もっと読む

似たレシピ