離乳食初期・中期❤お魚と青菜のトロトロ煮

tomoyuna @cook_40034969
中期後半には、鉄分不足になりやすいので、積極的に緑黄色野菜をとりましょう☆
とろみをつけて食べやすく♪
このレシピの生い立ち
中期に入って、少しずつ食べられる魚が増えてきたので、記録として残したくてレシピアップしました。
まだこの時期は味付けなしでも十分食べてくれますよ
離乳食初期・中期❤お魚と青菜のトロトロ煮
中期後半には、鉄分不足になりやすいので、積極的に緑黄色野菜をとりましょう☆
とろみをつけて食べやすく♪
このレシピの生い立ち
中期に入って、少しずつ食べられる魚が増えてきたので、記録として残したくてレシピアップしました。
まだこの時期は味付けなしでも十分食べてくれますよ
作り方
- 1
【青菜の処理】 ○印の青菜をやわらかく茹でる。茎(軸部分)は固いので除く。レンジ加熱の場合は、500Wで1-2分程度。 初期は裏ごしか、冷凍後にすりおろし(ID20849379参照)。中期は縦横に5mm程度の微塵切り
- 2
【初期 カレイなど】カレイは、生のままだと、骨から身が外れにくいので親の煮付けから取分けると便利 その場合は、初期であれば、一旦湯通しすると余分な塩分除けます
食べやすい大きさにほぐす
- 3
【中期 鮭 マグロなど】少量の湯で軽くひを通し、ほぐす
- 4
少量の湯に青菜とお魚を加え、一煮たちさせて、水溶き片栗粉を加えれば出来上がり
- 5
銀鮭とほうれん草のとろとろ煮
コツ・ポイント
鮭は生鮭を(塩鮭は塩分多すぎるので)。ハラミ部分は油分が多めなので避けた方が無難です。
似たレシピ
-
-
-
-
【保育園離乳中期】たらと野菜のとろとろ煮 【保育園離乳中期】たらと野菜のとろとろ煮
たらがとても食べやすくて、子どもたちもパクパクと食べてくれます。片栗粉でとろみをつけますので、とっても食べやすいですきらら西口園
-
-
離乳食中期・後期❤鶏肉と長芋のとろとろ煮 離乳食中期・後期❤鶏肉と長芋のとろとろ煮
すりおろした長芋を加えて食べやすく(*^-^*)タンパク質と野菜の取れる栄養満点メニューです!お粥に混ぜても美味しいよ^^ tomoyuna -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17759177