寒い季節に♡簡単水餃子

ひっちゃママ @cook_40076527
タネの具材は3つ!低価格でもこっそり本格中華の味が楽しめる水餃子レシピ。包む前に野菜を炒めるのが風味が増すポイントです♪♪
このレシピの生い立ち
レシピID:17691547の「にら饅頭」同様、これも十数年前の料理番組がオオモトだと思います。なのでこっそり本格中華の味がします(笑)
寒い季節に♡簡単水餃子
タネの具材は3つ!低価格でもこっそり本格中華の味が楽しめる水餃子レシピ。包む前に野菜を炒めるのが風味が増すポイントです♪♪
このレシピの生い立ち
レシピID:17691547の「にら饅頭」同様、これも十数年前の料理番組がオオモトだと思います。なのでこっそり本格中華の味がします(笑)
作り方
- 1
キャベツ、ニラ、にんにく(生チューブでも可)をみじん切りにし、サラダ油(分量外)でにんにく→野菜の順にサッと炒める。
- 2
ボウルに炒めた野菜と豚ひき肉を入れ、★の調味料を加えよく混ぜる。
- 3
片栗粉を加えさらに混ぜ合わせ、粘り気が出てきたらボウルに叩きつけて数回空気を抜く。
- 4
餃子の皮でタネを包む。茹でるとき崩壊しないように、皮の上部は強めにしっかりととめる。
- 5
大き目の鍋にお湯をたっぷり沸かし、餃子を放り込んでいく。浮いてきてしばらくたったら出来上がり!(浮いてくるまでに3分くらいかかります)
- 6
醤油や酢醤油で食べても美味しいですが、寒い日は中華スープでいただくのもおすすめです。
コツ・ポイント
餃子の皮を選ぶ際、「薄皮」表示のものは避けたほうが良いかと思います。
皮でタネを包むときは、焼き餃子を作るときより多少丁寧めにしっかりと包む(とめる)とお湯に入れてもバラバラになりません。
似たレシピ
-
-
簡単!手作りが美味しい☆ほっこり水餃子 簡単!手作りが美味しい☆ほっこり水餃子
餃子のカテゴリに掲載☆本格的な味がおうちで簡単に楽しめます!焼き餃子と違って、水餃子はペロリと食べれます♡ ririco* -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17759675