鶏レバーの味噌煮

chikappe
chikappe @chikappe04

栄養たっぷりのレバーをおいしく食べましょう。
このレシピの生い立ち
料理のための清酒のモニターになったので。

鶏レバーの味噌煮

栄養たっぷりのレバーをおいしく食べましょう。
このレシピの生い立ち
料理のための清酒のモニターになったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~4人分
  1. 鶏レバー 300gくらい
  2. タマネギ 1/2個
  3. 料理酒 100cc
  4. 味噌 大さじ1
  5. 砂糖 大さじ1
  6. 生姜 1/2片~1片(好みで)

作り方

  1. 1

    鶏レバーは脂を取り除いて一口大に切り、水にさらして血抜きをします。ハツ(心臓)は縦半分に切ります。ショウガは千切りにします。タマネギはくし切りにします。

  2. 2

    鍋にお湯を沸かし、①のレバーを入れて5分くらいゆでてお湯を捨てます。こうするとレバーのにおいが和らぎます。

  3. 3

    鍋に砂糖と 料理酒を合わせて入れて火にかけます。

  4. 4

    沸騰しそうになったら②のレバーと、①のタマネギ・ショウガを入れて中火にして落としぶた&鍋のふたもして10分ほど煮ます。

  5. 5

    ふたを開け、落としぶたも外して、味噌を加えて、煮汁が煮詰まってきたら完成です。

コツ・ポイント

煮詰めるとき焦がさないようにね。落としぶたと鍋ぶたを両方することで、料理酒の蒸発を防ぎ、酒の香りがしっかりとついてタマネギも柔らかく煮えます。ふたを開けたままだとレバーやタマネギが煮えないうちにお酒が蒸発してしまいます。だいたいレバー300gは鶏レバー&ハツのセット?4羽~5羽分です。今回使った「料理のための清酒」は塩辛くないので、味噌の味が生きます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chikappe
chikappe @chikappe04
に公開
ず~~っと信州人☺53歳旦那、22歳息子、高3娘、85歳超の義父母との6人家族。料理・手芸・呑むのが大好き★2023年のレコ大で娘とMrs. GREEN APPLEの「ケセラセラ」を聴いて、思わずファンクラブに入ってしまった、気持ちだけはいつまでも「10代」のミーハー「元」家庭科教諭。最近、旦那&娘考案レシピも増殖中ですが、「バラエティー豊富」と思って温かくご覧くださいませ。味付けは全体的に薄めです♫
もっと読む

似たレシピ