タイカレー&サフランライスでカレーパン☆

satosayo
satosayo @cook_40039497

無印良品のタイカレーキットでカレーを作り、そのカレーをカレーパンに!しかもご飯も入ってる☆サフランライスとタイカレーのカレーパンです♪

このレシピの生い立ち
無印良品のタイカレーキットが当選し、さっそく普通のタイカレーを作ってみました。でもうちはカレー食べるの2人だから4人分はちょっと多いかな。じゃあ夕ご飯でタイカレー、そのあとのおやつでタイカレーパンをと思って作ってみました。ご飯とカレーもいいけど、カレーパンにするとまた違った料理を食べてるみたいで新鮮!味もパンに合わせるとまた一味違った感じになってました♪

タイカレー&サフランライスでカレーパン☆

無印良品のタイカレーキットでカレーを作り、そのカレーをカレーパンに!しかもご飯も入ってる☆サフランライスとタイカレーのカレーパンです♪

このレシピの生い立ち
無印良品のタイカレーキットが当選し、さっそく普通のタイカレーを作ってみました。でもうちはカレー食べるの2人だから4人分はちょっと多いかな。じゃあ夕ご飯でタイカレー、そのあとのおやつでタイカレーパンをと思って作ってみました。ご飯とカレーもいいけど、カレーパンにするとまた違った料理を食べてるみたいで新鮮!味もパンに合わせるとまた一味違った感じになってました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. 無印良品タイカレーキット(レッド)で作ったカレー 200g
  2. ●サフランライス 50g
  3. 60cc
  4. ※タイカレー、サフランライスは「レシピID:17758169」を使ってます。
  5. 強力粉 100g
  6. ドライイースト 2g弱
  7. ○塩 2g
  8. ○砂糖 10g
  9. ○バター 7g
  10. 10cc
  11. 1個
  12. パン粉 適量

作り方

  1. 1

    【無印良品のタイカレーキットでカレーを作る】好きな具材を炒めて軽く火を通し、水450ccで溶いたココナッツミルクパウダー、レッドカレーペースト(ともにキット材料)を加え一煮立ちさせる。

  2. 2

    砂糖小さじ1、カフェアライムリーフ(キット材料)を入れて中火で10分煮込み、最後にフィッシュソース(キット材料)を入れて軽く混ぜたらタイカレーの完成。このタイカレーから具材中心に200gほど別の鍋に移す。

  3. 3

    大き目の具材があれば包丁で粗みじん切りにし、具材の大きさを揃えておく。鍋で水分がある程度なくなるまでかき混ぜながら煮詰めていく。煮詰まったらそのまま冷ましておく。

  4. 4

    【パン生地を作る】●のサフランライスと水を耐熱ボウルに入れ、電子レンジ(600w)で2分加熱する。取り出してから全体をざっと混ぜ、粗熱がとれるまで冷ます。

  5. 5

    粗熱がとれたらHBにバター以外の○の材料と「4」を入れ捏ね始める。途中粉っぽさがなくなるまで捏ねあがった段階でバターを入れ、HBでそのまま一次発酵まで終わらせる。

  6. 6

    一次発酵が終わった生地を4個に分割し、ベンチタイム10分。そのあと「3」の具材を包んで二次発酵15分。

  7. 7

    卵をときほぐし、二次発酵が終わったパンの全体に卵をつけたらパン粉を軽く押さえつけるようにしながらまぶして170℃くらいの油で揚げる。

  8. 8

    両面キツネ色になるまで揚げたら完成。

コツ・ポイント

使うタイカレーは具材がどんなものでもOKなんですが、なるべく具材多め、水分少なめで200gを量った方がいいです。サフランライスを入れることでパン生地がもっちりした食感に変わります。HBがない場合は手捏ねでもかまいませんが打ち粉はしっかり振っておかないと生地が扱いにくいです。「7」工程ですが卵をつけるときは優しく力を加えないように生地を扱います。パン粉をまぶすときは軽く抑えつけるような感じにします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
satosayo
satosayo @cook_40039497
に公開
ぶきっちょな私でもできるような簡単料理、手抜きなのに頑張ってそうなごまかし料理(?)を作ってはレシピにしてます。※コメントへの返信がどうしても追いつきません(^^; 現状返信はさせていただいておりませんが、きちんと読ませていただいてます。みなさん、ありがとうございます!
もっと読む

似たレシピ