酒蒸しどり おくらのっけ
簡単に作れるよ〜。
このレシピの生い立ち
今日は帰りが遅かったので,簡単につくれて食べた気になるものを…と思って作りました。
作り方
- 1
とりにくをひと口大に切り,耐熱容器に入れる。
そこに料理のための清酒を入れ,もみ込む。
容器にラップをして電子レンジで4〜5分。 - 2
オクラをゆでて,5ミリくらいに切る。ヘタはとりのぞく。
とりにくは,レンジからとり出してしばらく放置。 - 3
手でさわれるようになったら,とりにくを手でさく。中まで火が通っていなかったら,もう少し電子レンジでチン!2のおくらをまぜる。
味を見ながら塩と醤油で味付け。
コツ・ポイント
オクラをゆでる時は,お湯を沸かすのはメンドウなので,みそ汁をつくる前の だし汁でゆでちゃいます。この前はメンドウなので,とり肉に火が通りかかった時に耐熱容器に一緒に投入しちゃいました。それでもOKです。このほうが楽チンかも。
似たレシピ
-
-
レンジでパパッと!鶏の酒蒸し レンジでパパッと!鶏の酒蒸し
レンジ加熱で簡単手早くできる、鶏胸肉の酒蒸しです。お好きなソースを添えてどうぞ!! タカラ「料理のための清酒」みんなの声応募時レシピです。ふんわりしっとり仕上がりますよ! たまるぅ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17760586