豆腐海鮮丼*生姜風味*

tama~
tama~ @cook_40035631

生姜と豆腐で、さっぱりシャキシャキふわふわです。寿司酢に、新生姜の漬汁を使うので、無駄がありません。
このレシピの生い立ち
暑い夏でもたくさん食べられるように、生姜と豆腐を使いました。豆腐でボリュームもアップし、お刺身だけより節約にもなります。
漬汁は、勿体なくて寿司酢に使ってみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 刺身 300g位
  2. 豆腐絹ごし 1丁(300g)
  3. 岩下の新生姜 4~5本
  4. 3合
  5. 岩下の新生姜の漬汁 大さじ5
  6. ★砂糖 大さじ1
  7. ★塩 小さじ1/2
  8. 醤油 適量
  9. わさび お好みで

作り方

  1. 1

    米をとぎ、すし用の3合のメモリまで水を入れ、スイッチを入れる。★の材料を合わせ、寿司酢を作る。

  2. 2

    豆腐は、軽く水切りをしておく。岩下の新生姜は斜め薄切りにしてから、千切りにする。

  3. 3

    お米が炊き上がったら、寿司酢を全体にまわしかけ、新生姜の千切りも加え、うちわで扇ぎながら、しゃもじで切るようにして混ぜる。

  4. 4

    丼に3をよそい、崩した豆腐、刺身を盛り付け、わさび(好みで)、醤油で食べる。

コツ・ポイント

お刺身は、お好みのものを何種類でも。今回は、マグロのタタキを使いました。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

tama~
tama~ @cook_40035631
に公開
まだまだ修行中ですが、食べるのも作るのも大好きです♪
もっと読む

似たレシピ