天むす +1

pino_pee
pino_pee @cook_40039940

子供が 天むす大好きで。。。エビ天抜きの たぬきむすびも大好きで・・・今回は、少しさっぱり大葉入り揚げ玉入りで。。。
このレシピの生い立ち
子供が海老 大好きで・・・
ちょっと豪華なおにぎりを作ってあげたくて。
天ぷらを一気に食べちゃうと 後が寂しいので・・・周りにも余韻を♪

天むす +1

子供が 天むす大好きで。。。エビ天抜きの たぬきむすびも大好きで・・・今回は、少しさっぱり大葉入り揚げ玉入りで。。。
このレシピの生い立ち
子供が海老 大好きで・・・
ちょっと豪華なおにぎりを作ってあげたくて。
天ぷらを一気に食べちゃうと 後が寂しいので・・・周りにも余韻を♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2個分
  1. ご飯 茶碗2杯
  2. 海老 2尾
  3. めんつゆ 大さじ 1~2
  4. コツのいらない天ぷら粉 適量
  5. 適量
  6. 大葉 2~3枚
  7. 揚げ油 適量
  8. アジシオ) 少々

作り方

  1. 1

    ご飯(出来れば炊きたて)茶碗2杯分をよそって冷ましておく。

  2. 2

    エビは、殻を剥き背ワタを取り 大きかったら2つから3つに切って 天ぷら粉を軽くまぶし、水で溶いた天ぷら粉をつけて揚げます。大葉は適当な千切り or みじん切りにして残った天ぷら液に混ぜ揚げ玉を作ります。

  3. 3

    大葉入り揚げ玉に、めんつゆをかけ ご飯に混ぜます。

  4. 4

    ラップに 3のご飯1/4乗せ めんつゆにつけた海老天をシッポを少し外に出し残りはにぎった時出ないように置きます。
    またご飯1/4を上から乗せラップごと形良くにぎります。食べた時 少し味がボケた感じがするので、少々周りにアジシオをふります。

  5. 5

    好みで のりを後巻きようにラップで一枚ずつ包んでもいいし、直巻きしてもいいと思います。
    私は 3のアジシオをふった後、ラップを新しいのに変えて包んで持たせています。(包むラップは同じ物を使ってます^^;)

  6. 6

    ~オマケ~
    海老がなくても、大葉入り揚げ玉だけのたぬきにぎりも とっても美味しいです。

コツ・ポイント

海老を揚げる時は 粉を軽く付けてから揚げるとカリッと揚がります。
大葉を青海苔に変えても 香りが良くて美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
pino_pee
pino_pee @cook_40039940
に公開
お料理は好きだけど、レパートリーが無くて。。。是非、みなさんのレパートリーをパクパクさせて頂きたいと思います♪よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ