我が家の天むす(◍•ᴗ•◍)

ともはるな
ともはるな @cook_40317048

名古屋名物の天むすです。
小ぶりでパクパク食べれるので差し入れや子供の行事のお弁当などによく作ります。
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピです。
私も子供の頃から大好きで遠足や運動会のお弁当が楽しみでした。
今では我が子も大好きでいつもリクエストしてくれます。

我が家の天むす(◍•ᴗ•◍)

名古屋名物の天むすです。
小ぶりでパクパク食べれるので差し入れや子供の行事のお弁当などによく作ります。
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピです。
私も子供の頃から大好きで遠足や運動会のお弁当が楽しみでした。
今では我が子も大好きでいつもリクエストしてくれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小ぶりの天むす40個
  1. さめエビむきエビでもいいです) 殻をむかず350g(40匹)
  2. ★しょうゆ 大さじ2
  3. ★酒 大さじ1
  4. ★みりん 大さじ1
  5. 1個
  6. 天ぷら粉 30g
  7. ご飯 4合
  8. 適量
  9. 海苔 適量
  10. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    エビを洗い殻をむきます。

  2. 2

    ★の調味料にむいたエビを2時間〜一晩漬けこみます。
    (私はいつも夜漬けて朝作ります。)

  3. 3

    味をつけたエビに卵と天ぷら粉をいれてよくまぜます。
    (粉の量は調節してください。)

  4. 4

    油で揚げていきます。
    焦げやすいので注意してください。
    (しっかり目の揚げ色が私は好きです。)

  5. 5

    ご飯に塩をお好みでまぜて握っていきます。
    (ご飯にはしっかり味をつけた方が美味しいです。)

  6. 6

    手にラップを敷き2〜3口で食べれる量のご飯とエビをのせて握ります。

  7. 7

    エビがちょこんと頭をだす感じで握ってください。

  8. 8

    海苔を6等分に細長く切ります。

  9. 9

    海苔の巻き方
    前からぐるっと巻きつけるように巻いて最後は天むすの下の部分にくるように。

  10. 10

    できあがり。◕‿◕。
    (追記 ご飯に色がついてるのは雑穀米だからです。)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ともはるな
ともはるな @cook_40317048
に公開

似たレシピ