はんぺんでふんわりいわしカツ♪

ゆーこ。
ゆーこ。 @cook_40037929

いわしのかまぼこをはんぺんを使って簡単に作って、フライにしました。ゴマもプラスして風味もアップ!
このレシピの生い立ち
ふるさとの長崎ではいわしや鯵でかまぼこをよく作ります。そんなかまぼこをはんぺんをつかって簡単に作れないかと考えてみました!またそのかまぼこをフライにしてみました

はんぺんでふんわりいわしカツ♪

いわしのかまぼこをはんぺんを使って簡単に作って、フライにしました。ゴマもプラスして風味もアップ!
このレシピの生い立ち
ふるさとの長崎ではいわしや鯵でかまぼこをよく作ります。そんなかまぼこをはんぺんをつかって簡単に作れないかと考えてみました!またそのかまぼこをフライにしてみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. いわし 7~8匹
  2. はんぺん 1枚
  3. ★塩 少々
  4. ★酒 大さじ1/2
  5. おろし生姜 小さじ1/2
  6. 片栗粉 大さじ3
  7. ★すりごま 大さじ1
  8. 小麦粉 適量
  9. 溶き卵 1個分
  10. パン粉 適量
  11. サラダ油 適量
  12. 人参 3cm
  13. たまねぎ 1/8個分

作り方

  1. 1

    いわしの骨や内臓・皮を取り除き、いわしの身をぶつ切りにしてFBに入れて攪拌する。

  2. 2

    たまねぎと人参は千切りにする。

  3. 3

    ★印の材料とはんぺんをちぎっていれてさらに攪拌する。

  4. 4

    2の野菜をいれて軽く攪拌する。

  5. 5

    6等分にして小判型に成形する。小麦粉→溶き卵→パン粉の順に衣をつけて油で揚げたら出来上がり。

  6. 6

    「かどやのごま製品と紀文の練り製品」のクックモニターに当選しました。

  7. 7

    そのうちの紀文のはんぺんとかどやのすりごまを使っていわしカツをつくりました。はんぺんはふわっふわ~♪ごまは風味がいいです

コツ・ポイント

5の成形のときに、手にサラダ油を薄くつけると成形しやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆーこ。
ゆーこ。 @cook_40037929
に公開
子育てをたのしみながら、お料理つくりも節約・簡単・おいしいを目指してがんばっています。つくったお料理を「おいしい!」っていってもらえたら最高にしあわせです☆アメブロでブログもかいています。ほぼ毎日更新中。「たのしいおうちごはん」URL http://ameblo.jp/yukko1977/
もっと読む

似たレシピ