ほんのり塩味な♪抹茶クッキー

さや&にょろ
さや&にょろ @cook_40031168

●Galette au the vert● フランスのちょっぴり塩味がきいたガレットの抹茶バージョン。ざくざくっとした食感が特徴です。ちょっと粗い粒のゲランドの塩がじわーんとひろがると、抹茶とお塩の相性のよさをしみじみ感じます。
このレシピの生い立ち
■抹茶と塩が合うような気がして、ガレットにしてみようと、ひらめいたので。
■前からあたためていた、恐竜の抜き型で、緑のクッキーが焼きたかったというほうが、実はメインの理由です♪

ほんのり塩味な♪抹茶クッキー

●Galette au the vert● フランスのちょっぴり塩味がきいたガレットの抹茶バージョン。ざくざくっとした食感が特徴です。ちょっと粗い粒のゲランドの塩がじわーんとひろがると、抹茶とお塩の相性のよさをしみじみ感じます。
このレシピの生い立ち
■抹茶と塩が合うような気がして、ガレットにしてみようと、ひらめいたので。
■前からあたためていた、恐竜の抜き型で、緑のクッキーが焼きたかったというほうが、実はメインの理由です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

30×30の天板2枚分位
  1. バター(室温にもどす) 100g
  2. 砂糖 115g
  3. 牛乳 40g
  4. 抹茶 16~20g
  5. 薄力粉 180g
  6. ベーキングパウダー 2g
  7. アーモンドプードル 30g
  8. ●塩(ゲランドの塩) 2g

作り方

  1. 1

    <下準備>●印の粉類はふるって置く。バターはクリーム状(マヨネーズぐらいの柔らかさに)しておく。※写真はレシピの1/2量です。

  2. 2

    クリーム状のバターに砂糖を数回に分けて入れてすりまぜる。そこに、牛乳を少しずつ入れてまぜる。

  3. 3

    ふるった粉を加え、ゴムベラで切るようにまぜる。粉っぽさがなくなったら、ラップに平らに包み、冷蔵庫で1時間ねかせる。

  4. 4

    厚さ3~5mmに伸ばし、お好みの型で抜く。170度(ガスオーブン)15分焼く。

  5. 5

    実は、恐竜くんがつくりたかったのです(笑)ちょっと焼けすぎかな。。

コツ・ポイント

■塩はゲランドの塩など、旨みがあって、粗い粒の塩がおすすめです。■ふつうの塩を使う場合は、塩を感じやすいかもしれないので、ちょっと量を減らしたほうがよいかも。または入れなくてもOK。■伸ばすときに生地がだれてきたら、冷蔵庫で冷やして落ち着かせると、やりやすいと思います。■焼き加減はオーブンによっても違うので、底に色がついて、表面は焼き色があまりつかないくらいが目安です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さや&にょろ
さや&にょろ @cook_40031168
に公開
いつも頭の中はお菓子のことばかり^^ 南ドイツでお菓子やパンを焼いてます。 世界のおいしいお菓子やパンを発掘するのが、目下の楽しみ♪       ●●●●●●●●●●ドイツのおいしい生活はこちらに「パンとスイーツのない人生なんて!」http://nyoron38.blog.so-net.ne.jp/
もっと読む

似たレシピ