紅ひゆ菜と大根の浅漬け

嫁〜ず☆なめがた子 @cook_40086276
紅ひゆ菜は別名「ジャワほうれん草」
クセもなくアッサリして美味しいですよ!
このレシピの生い立ち
紅ひゆ菜は炒めても赤い色素が出るので、大根と漬けたら赤くなるのでは?と思いつきました〜。
紅ひゆ菜と大根の浅漬け
紅ひゆ菜は別名「ジャワほうれん草」
クセもなくアッサリして美味しいですよ!
このレシピの生い立ち
紅ひゆ菜は炒めても赤い色素が出るので、大根と漬けたら赤くなるのでは?と思いつきました〜。
作り方
- 1
紅ひゆ菜は食べやすい大きさ、2、3㎝ぐらいのざく切りにする。
大根は銀杏切りで1㎜ぐらいの薄さで切る。 - 2
【1】の材料をビニール袋に入れ、塩と好みでだしの素を少量入れて、もむ。
- 3
一晩冷蔵庫に寝かしておくと、紅ひゆ菜の色素が大根に染まって出来上がりです。
コツ・ポイント
紅ひゆ菜は大根と一緒に食べても美味しいですよ〜o(^-^)o
似たレシピ
-
-
-
-
これは美味い♪蕾菜(子持ち高菜)の浅漬け これは美味い♪蕾菜(子持ち高菜)の浅漬け
蕾菜(子持ち高菜)の浅漬けです。ポリ袋で仕込んで3時間くらいでイイ感じに漬かります。食感もよくてめちゃ美味しい♪ ♡花ぴー♡ -
-
お年寄り絶賛シリーズ☆紅しぐれ浅漬け☆ お年寄り絶賛シリーズ☆紅しぐれ浅漬け☆
大根。紅しぐれ、苦味や辛味も無く、水に晒す事なく食べられます!ゴマ油、味塩で浅漬けにしました。あっさり美味しい☆ おみつこさん -
-
楽々!柚子香る紅芯大根のパリパリ浅漬け 楽々!柚子香る紅芯大根のパリパリ浅漬け
切って、揉んで、注ぐだけ!大根をカットしたら、10分後には美味しく頂ける浅漬です。数日置いても美味なので常備菜としても◎ サチsachi♪ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17765774