レーズン好きのWレーズンパン

P子ママ
P子ママ @cook_40034793

 どこを切ってもレーズンだらけ。レーズン大好きな方にオススメです。
このレシピの生い立ち
 これでもか、というくらいたっぷりレーズンの入ったパンが食べたかったので。

レーズン好きのWレーズンパン

 どこを切ってもレーズンだらけ。レーズン大好きな方にオススメです。
このレシピの生い立ち
 これでもか、というくらいたっぷりレーズンの入ったパンが食べたかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1斤
  1. 強力粉 200g
  2. 薄力粉 50g
  3. A塩 4g
  4. A砂糖 20g
  5. ドライイースト 3g
  6. 卵黄 1個
  7. 牛乳 卵黄と合わせて180g
  8. ショートニング 20g
  9. レーズン(練りこみ用) 60g
  10. レーズン(巻きこみ用) 100g
  11. 有塩バター お好みで
  12. Cグラニュー糖 お好みで
  13. Cシナモンパウダー お好みで

作り方

  1. 1

     卵黄と牛乳は混ぜておく。

  2. 2

     レーズン(練りこみ用)は粗く刻む。

  3. 3

     Aの材料をすべてホームベーカリーにセットして1次発酵までおまかせ。(レーズンナッツ自動投入タイプ使用)

  4. 4

     ミックスコールがなってからレーズンを入れるタイプのものはそれに従ってください。

  5. 5

     その間にBのレーズン(巻き込み用)をさっと湯どおしして、しっかり水気をきっておく。

  6. 6

     生地が出来上がったら、丸めなおし、ベンチタイム15分。

  7. 7

     短い方の辺が型より少し短くなるように長方形に伸ばす。

  8. 8

     よく水気を切ったBのレーズンを全体にまんべんなく散らし、少し押さえる。(シナモン好きの方はここでシナモンをふっても♪)

  9. 9

     ぐるぐる巻いて、巻終わりをしっかりとじ、型に入れて、乾燥しないように気を付けて二次発酵。

  10. 10

     時間を見ながらオーブンを200度に予熱する。

  11. 11

     甘党さんはシュガートップに→12。
     シュガートップにしなくても充分甘いので甘すぎない方がいい方は→13。

  12. 12

     生地の真ん中に1本クープを入れ、Cのバターをはさみ、グラニュー糖とシナモンをふりかける。

  13. 13

     温度を180度に下げ、25分焼く。焦げやすいので途中で様子を見てアルミホイルをかぶせる。

  14. 14

     焼きあがったら、高いところから型を落として焼きちぢみを防ぎ、型から出してできあがり。

  15. 15

     カットするとどこを切ってもレーズンたっぷり。

  16. 16

     お土産用だから断面なしですが、トップのシュガーバターをやめて、ラムレーズン&無塩バター使用で。

コツ・ポイント

 Aのレーズンは乾燥したまま使用してください。ラムレーズンなどをご使用の場合、牛乳の量に気を付けて。Bのレーズンはラムレーズン使用でも構いません。湯通しレーズン同様、しっかり水気を切って。
 お好みで卵黄は入れず、牛乳180g使用でも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
P子ママ
P子ママ @cook_40034793
に公開
 富士山を眺めて暮らしています。現在コメント欄閉じています。ご不便おかけしてすみません。つくれぽのお礼にも伺えなくて申し訳ありませんが、感謝の気持ちでいっぱいです。いつもありがとうございます♪ドジの会会員No.11。ハードボイルドパン倶楽部会員№12。ドーナツを愛する会会員№1。
もっと読む

似たレシピ