塩こうじレモン鍋 

Little Darling
Little Darling @cook_40014130

冬はお鍋!おしい!広島県 2012年の冬、レモン鍋最高です。こうじを使ったこくのある薄味だしとたっぷりレモン!
このレシピの生い立ち
2012年の春、他県出身の友人に「広島のレモン鍋、知ってる?」と聞かれたとき、実は知らなかったんです。広島県のキャンペーンの一環としてレモン鍋が浸透してきていると知り、作らずにはいられません!塩こうじ入りのオリジナルです。

塩こうじレモン鍋 

冬はお鍋!おしい!広島県 2012年の冬、レモン鍋最高です。こうじを使ったこくのある薄味だしとたっぷりレモン!
このレシピの生い立ち
2012年の春、他県出身の友人に「広島のレモン鍋、知ってる?」と聞かれたとき、実は知らなかったんです。広島県のキャンペーンの一環としてレモン鍋が浸透してきていると知り、作らずにはいられません!塩こうじ入りのオリジナルです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 塩こうじ 大さじ3
  2. 大さじ 2
  3. 薄口しょうゆ 大さじ 2~3
  4. 昆布だし(私は今日は市販のホタテだしの素を使用) 1400cc
  5. 白菜 半個
  6. 青菜 水菜春菊など 適量
  7. きのこ しいたけえのきエリンギしめじなど 適量
  8. ねぎ 適量
  9. たら海老など魚介類 適量
  10. レモン 半個
  11. レモンジュース 大さじ 2~3

作り方

  1. 1

    土鍋にだしを張り、塩こうじ、酒、薄口しょうゆを入れて煮立てる。

  2. 2

    煮えにくい野菜から入れていく(白菜の芯など)具が全部入ったら上にレモンのスライスを乗せ煮る。

  3. 3

    魚や野菜に火が通ったら、最後にレモンジュースを加え さっと煮てできあがり。

  4. 4

    塩気が適度についているのでそのままでも良いですし、レモン醤油をたらして 食べてください。

  5. 5

    オーガニックのレモンジュースを冷蔵庫に常備してると便利です。

  6. 6

    2014年1月11日話題入りしました。

  7. 7

    2015年1月8日 できあがり画像を新しくしました。

  8. 8

    白身の魚や鶏肉を使う場合、塩こうじに30分くらい漬けて下味をつけておくと さらにおいしい!(追記 2015年1月8日)

コツ・ポイント

レモンの白い部分には苦味があります。白い部分が厚い場合は皮の部分だけ薄く削ぎ、実はスライスして使います。

イベリコ豚だと さらにおいしいです!
肉でも魚介でもおいしいと思います。野菜も好みのものを!

レモンはあまり煮込むと苦味が出ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Little Darling
Little Darling @cook_40014130
に公開
海外でも作れる和食 アメリカ料理 在米30年料理コラムニスト レシピ開発&料理愛好家ブログ https://ameblo.jp/littledarling-cooking/Instagram @littledarling_cookingダラスの日本語ペーパー「いろは」でコラムを20年間掲載中。レシピコンテスト 受賞歴多数。雑誌や書籍でのレシピ掲載、写真提供他。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ