めんつゆで作る簡単親子丼

すえけい
すえけい @cook_40055901

めんつゆで作るから簡単で味はバッチリ!少し甘めに仕上げました。二度に分けて卵を入れるので程よい半熟に仕上がります。
このレシピの生い立ち
母の作る親子丼の味を再現してみました。
斜(はす)に切ったネギを見ると無性に懐かしくなって食べたくなります。
母は醤油と酒とみりんと砂糖などで作っていましたが、ちょっと楽してめんつゆで作っています。

めんつゆで作る簡単親子丼

めんつゆで作るから簡単で味はバッチリ!少し甘めに仕上げました。二度に分けて卵を入れるので程よい半熟に仕上がります。
このレシピの生い立ち
母の作る親子丼の味を再現してみました。
斜(はす)に切ったネギを見ると無性に懐かしくなって食べたくなります。
母は醤油と酒とみりんと砂糖などで作っていましたが、ちょっと楽してめんつゆで作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 鶏肉(もも) 1/2枚
  2. 玉ねぎ 1/4個
  3. 2個
  4. めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ3
  5. 大さじ3
  6. 砂糖 小さじ1
  7. ご飯 一膳
  8. 青ネギ 少々

作り方

  1. 1

    玉ねぎは繊維にそって薄切り、鶏肉は小さめの一口大に切る。

  2. 2

    小さめのフライパンにめんつゆと水、砂糖を入れ、玉ねぎと鶏肉を入れて中火で煮る。

  3. 3

    玉ねぎがくたっとなって鶏肉に火が通ったら割ほぐした卵の半量を回し入れ、軽く混ぜてサッと火を通す。

  4. 4

    残りの卵を回し入れたらあまりさわらずにお好みの固さになるまで火を通し、斜に切った青ネギを散らす。

  5. 5

    温かいご飯の上に滑らせる様にのせて出来上がり。

  6. 6

    【追記】
    めんつゆが3倍希釈の場合は薄めた量が90〜100ccくらいになればOKです。
    濃さはお好みで調整して下さい。

コツ・ポイント

鶏肉を入れる前に麺つゆの濃さを確認しておくと失敗しません。卵でとじるのでちょっと濃いめくらいがちょうど良く仕上がります。
青ネギは小口に切るより斜に切った方が食感が楽しめて美味しいです。
七味をかけても。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
すえけい
すえけい @cook_40055901
に公開
美味しくて、簡単で、安上がりで、洗い物が少なくなるように考えて作ります。材料も大雑把な感じで表記してますのでお料理初心者でも大丈夫です。狭いキッチンでも作りやすいレシピを目指してます!皆様からのつくれぽ、大変励みになっております (≧∀≦)ありがとうございます♪
もっと読む

似たレシピ