基本のシフォンケーキ

夜桜月
夜桜月 @cook_40074409

アレンジもいいけど、やっぱりプレーンが美味しいときもある★
このレシピの生い立ち
(母に)明日のお茶会に持っていくと急に言われたもんで・・・

基本のシフォンケーキ

アレンジもいいけど、やっぱりプレーンが美味しいときもある★
このレシピの生い立ち
(母に)明日のお茶会に持っていくと急に言われたもんで・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

21cm
  1. 卵黄 6個
  2. 上白糖 140㌘
  3. サラダ油 85cc
  4. 105cc
  5. BE(バニラエッセンス) 6滴
  6. 薄力粉 160㌘
  7. 卵白 8個

作り方

  1. 1

    卵白と卵黄に分ける。卵白のボウルに砂糖半分分を入れて少し溶かしておく。

  2. 2

    卵黄のボウルにも砂糖半分分を加えて、白っぽくなるまで混ぜる。

  3. 3

    サラダ油も入れてよく混ぜる。(あれ?少ない?笑)水とBEも加えて混ぜる。

  4. 4

    薄力粉を入れます。(私は一回ふるい)粉がちゃんと混ざるまで泡立て器で混ぜる。

  5. 5

    この時の生地の固さはパンケーキとホットケーキの中間位が理想的。

  6. 6

    次はメレンゲ作り。
    シフォンケーキの命です(笑)

  7. 7

    ハンドミキサーの低速で砂糖をなじませる。全体があわあわになるまで50秒混ぜる。

  8. 8

    なじんだら一気に高速!大きく動かしてしっかりなじませる(ここまで7分強ぐらい)

  9. 9

    メレンゲの1/3を卵黄生地に入れて泡立て器でグルグル。残りのメレンゲ1/2も入れてグルグル。

  10. 10

    今度は9の生地をメレンゲに入れる。泡立て器でグルグルしてからゴムベラで最後は底からさっくりと混ぜる。

  11. 11

    塊が残ってないかチェックしたら生地を高い位置から入れて型に流し入れる(油も紙もしかない)

  12. 12

    180℃のオーブンで45分くらい。
    焼きあがったら型を逆さにして完全に冷ます。

コツ・ポイント

*オーブンは最初に予熱しておく。
*10分くらい焼いた時に4つの線をいれると綺麗に焼ける。素早くやらないとしぼんでしまいます。(やらなくても綺麗にやけます)
*焼き具合をみて表面が焦げそうならアルミをのせて焦げ防止をする。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
夜桜月
夜桜月 @cook_40074409
に公開
フリーのような生活をしてます(笑)仕事してますけど、好きなことをして苦にならないように頑張ってます。料理が大好き♥可愛いものも大好き♥
もっと読む

似たレシピ