ミルクシフォン★基本のシフォンケーキ

プレーンなシフォンケーキです。水の代わりに牛乳を使っているのでとってもミルキー☆ふわふわ系のこのシフォンは一度食べるとやみつきになりますよ~
このレシピの生い立ち
いろんなシフォンのレシピがある中、このレシピに落ち着きました。
ミルクシフォン★基本のシフォンケーキ
プレーンなシフォンケーキです。水の代わりに牛乳を使っているのでとってもミルキー☆ふわふわ系のこのシフォンは一度食べるとやみつきになりますよ~
このレシピの生い立ち
いろんなシフォンのレシピがある中、このレシピに落ち着きました。
作り方
- 1
<下準備>薄力粉は2度ふるっておく。卵は卵白と卵黄に分け、卵白は使うまで冷蔵庫に入れて冷やしておく。(こうすることでよりしっかりとしたメレンゲが出来ますよ)オーブンは170度に予熱。
- 2
卵黄に砂糖の半量を入れ白くもったりとするまでハンドミキサーで混ぜていく。
- 3
2に油→水と加えながらそのつどハンドミキサーでしっかりと混ぜる。
- 4
3に振るいながら薄力粉を加え、ハンドミキサーでしっかりと混ぜ合わせる。途中でバニラオイルを加えて混ぜる。
- 5
ハンドミキサーをキレイに洗ってしっかりと水気をきったら、今度はメレンゲを作ります。
- 6
卵白をハンドミキサーの高速で泡立たせたら、中速にして砂糖を2・3回に分けて加えて混ぜ合わせていき、今度は低速できめ細やかでしっかりとしたメレンゲを作っていきます。
- 7
メレンゲにツヤが出てきたら、あと少しで出来上がりの合図。しっかりと角が立つまで泡立てたら、最後に手動でくるくるとハンドミキサーでまぜたら完成!手動で混ぜるとメレンゲが安定するんだとか。
- 8
6に7の1/3を加えよく混ぜ合わせ、残りのメレンゲを加えたら切るようにしっかりと混ぜ合わせていきます。メレンゲの泡が消えないように気をつけて!
- 9
型に流し込んで30分焼いたら完成!竹串をさして生焼けしてないかチェックしてくださいね。
- 10
もしきれいに割れ目を作りたいのなら、型に流し込んだ後に包丁にサラダ油をつけて、割れ目を作りたい部分に浅く包丁を差し込んでいくと、キレイに割れ目が出来ますよ。
- 11
チョコクリーム&削ったチョコでおめかし!
コツ・ポイント
とにかくシフォンはメレンゲを混ぜていく行程で善し悪しが決まるかもしれません。しっかりと混ぜつつ泡を潰さないように・・・これにつきます。
似たレシピ
-
-
-
-
ふわふわジュワッとかぼすのシフォンケーキ ふわふわジュワッとかぼすのシフォンケーキ
香り豊かな柑橘系ふわふわジュワッとしたシフォンを作りたくて。プレーンのシフォンなら、水50mlに置換してください。 ドクターM -
しっとり♪プレーンシフォン しっとり♪プレーンシフォン
とってもしっとりなシフォンケーキです。プレーンシフォンなのでそのままの素材の味が味わえます。ホントにおいしい!シフォン好きな方、一度お試しあれ。 みなまゆ -
-
-
-
-
その他のレシピ