芙蓉蟹(かに玉)

kusamamama
kusamamama @cook_40038905

卵6個使用。外はこんがり、中はふんわり半熟に仕上げます。かえしは緊張しますが気合いで頑張りましょう!みんな大好き定番中華
このレシピの生い立ち
昔習った一流ホテルの中華レシピをもとに、贅沢にも、かに多めで作ってみました。

芙蓉蟹(かに玉)

卵6個使用。外はこんがり、中はふんわり半熟に仕上げます。かえしは緊張しますが気合いで頑張りましょう!みんな大好き定番中華
このレシピの生い立ち
昔習った一流ホテルの中華レシピをもとに、贅沢にも、かに多めで作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. かに缶詰 50g
  2. 6個
  3. 小1/2
  4. 化学調味料 少々
  5. 干ししいたけ(水で戻しておく) 中3枚
  6. 水煮細切りたけのこ 50g
  7. 白ねぎ(みじん切り) 5cm
  8. グリンピースミックスベジタブルから) 6個
  9. 適量
  10. たれ
  11. スープ カップ2/3
  12. 大1 1/2
  13. 醤油 大1/2
  14. 砂糖 大2
  15. ケチャップ 大2
  16. 化学調味料 少々
  17. 片栗粉(同量の水で溶く) 小さじ1 1/2
  18. 料理酒 小1
  19. 飾り用かにかま(裂く) 2本位

作り方

  1. 1

    材料をそろえる。たれも水溶き片栗粉以外をあわせておく。

  2. 2

    ボールに卵を割りほぐし、塩、化学調味料を加える。

  3. 3

    鍋を熱し、油大1を入れ、かに、しいたけ、たけのこを軽く炒める。(かにの汁は軽く絞る)

  4. 4

    2に3、ねぎを加えて良く混ぜる。

  5. 5

    鍋に油大4~5を入れ180度位に熱したら、4を入れて軽く混ぜ、固まらないよう丸く形を作り中火で両面焼く。

  6. 6

    7~8割焼けてきたらフライパンをひくように返す。気合い!もちろんフライ返しでも。

  7. 7

    たれを作り、焼いた卵の上にかけ、グリンピース、カニカマをのせる。

コツ・ポイント

卵は常温に戻しておいて下さい。
たれは沸騰したら、火を止めて水溶き片栗粉で固めて下さい。
テフロン加工の中華鍋が使いやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kusamamama
kusamamama @cook_40038905
に公開
 子供たちが自立し始め家族4人で食卓を囲むことが少なくなってきました。ママのレシピ残してね。と言われUPしてましたが、最近は写真も分量も分かりずらい・・・と指摘されるように(*_*) 少しずつ改訂版載せて行こうと2015年は頑張ります。趣味は旅行。食べて美味しかった物など近いものに仕上げて載せておこうかと。こんなキッチンですがお好みが合いましたらレポお願いします。
もっと読む

似たレシピ