バター入りのレーズンロールパン

バターinレーズンロールパンは普通のレーズンロールよりも、さらに美味しさがアップしています。
このレシピの生い立ち
喫茶店で食べたバター入りのレーズンロールパンが、凄く美味しくて作りました。
バター入りのレーズンロールパン
バターinレーズンロールパンは普通のレーズンロールよりも、さらに美味しさがアップしています。
このレシピの生い立ち
喫茶店で食べたバター入りのレーズンロールパンが、凄く美味しくて作りました。
作り方
- 1
大きいボールに(A
)を合わせてふるい入れる。ドライイーストを加えて混ぜ、牛乳、溶き卵を順に入れて軽く混ぜたあと、や - 2
わらかくしたバターを加える。
- 3
生地をひとまとめにし、強力粉(分量外)をふった台の上で叩きつけるようにして力を入れて約10分、生地全体が耳タブくらいの
- 4
やわらかさになるまでこねる。生地をのばしてみて指が透けて見えればちょうど良い状態。生地がちぎれるようなときは、もう少し
- 5
こね足す。薄くバターをぬったボールに生地を入れ、ラップをして丸皿にのせる。
- 6
手動またはボタンの(オーブンキー)40度(発酵)で、40~50に合わせ、スタートキーを押して、1次発酵をする。
- 7
生地を軽く握りこぶしで押してガスを抜き、生地の端を掴んで四方から織り込む。スケッパーか包丁で6等分して小さく丸め、ラップ
- 8
をかけて、15~20分置き、生地を休ませる。
- 9
丸くなっている生地を、2等辺3角形型にする。麺棒でのばし、そののばした上に、予め計っておいたレーズンとバターをのせて、
- 10
太いほうから巻く。これを薄くバターヲぬった丸皿に間隔をあけて並べる。
- 11
9・10に霧を吹く。オーブンキー40度(発酵)30~40分に合わせ、スタートキーを押して、2次発酵をする。
- 12
予熱する。(庫内は回転網のみ)オーブンキー180度でスタートキーを押す。
- 13
11の表面にドリュールをぬる。予熱が終われば17~109分に合わせ、スタートキーを押す。加熱後あらねつをとり、人肌程度に
- 14
なったら、ビニール袋に入れて、乾燥を防ぐ。そして出来上がり。
コツ・ポイント
レーズン・バターは作業の効率を良くするために、予め計りで計っておきましょう。ドライイーストは、予備発酵のいらないもの・(注)古くなるとパンのふくらみが、悪くなります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ふわふわ、もっちり♪米粉入りバターロール ふわふわ、もっちり♪米粉入りバターロール
バターロールと言っても、バターは超少なめのヘルシーロールです!米粉入りなので、ふわふわ&もっちりの美味しさ♪ umemodoki -
-
その他のレシピ