巻き巻きドライカレー

有田焼卸団地協同組合
有田焼卸団地協同組合 @cook_40050418

キーマカレーを酢飯で巻いたサプライズな海苔巻です。(応募者:ゆっきぃなさん)
このレシピの生い立ち
このレシピは「匠の蔵♪私の自慢料理♪コンテスト」の一次審査通過レシピです。応募作品はCOOKPAD掲載する旨、承認いただいています。(コンテスト事務局)

巻き巻きドライカレー

キーマカレーを酢飯で巻いたサプライズな海苔巻です。(応募者:ゆっきぃなさん)
このレシピの生い立ち
このレシピは「匠の蔵♪私の自慢料理♪コンテスト」の一次審査通過レシピです。応募作品はCOOKPAD掲載する旨、承認いただいています。(コンテスト事務局)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. *ターメリックの寿司飯:  2合
  2. 360cc〜400cc
  3. ターメリック 小さじ1
  4. 昆布 10cm角1枚
  5. ごま 適量
  6. *キーマカレー:オリーブ 大さじ2
  7. 玉ねぎ(荒みじん切り) 1/2個
  8. にんにく(みじん切り) 1かけ分
  9. しょうが(みじん切り) 1かけ分
  10. セロリ(荒みじん切り) 10cm位
  11. ピーナッツ(細かく砕く) 大さじ1
  12. 鷹の爪(小口切り) 適量
  13. 鶏ひき肉 200g
  14. カレー粉 大さじ1
  15. 塩・ブラックペッパー 適量
  16. ホールトマト 1/2缶
  17. コンソメ 1個
  18. 醤油 大さじ1
  19. カレールウ 1/2〜1個
  20. ラムマサラ 小さじ1
  21. スパイスa :クミンシード小さじ1/2   ローリエ1枚  クローブ1粒(省略可)カルダモン 1粒(省略可) クローブ、カルダモンは省略可
  22. スパイスb : コリアンダー(パウダー)小さじ1 シナモン(パウダー)適量 ナツメグ(パウダー)適量 スパイスbは省略可
  23. C:オクラ(ゆでてヘタを切り落としておく) 10本位
  24. C:ピクルス人参きゅうりパプリカ等) お好みで
  25. D:レタスかいわれ・しょうがの酢漬け等 お好みで
  26. 焼き海苔 3枚

作り方

  1. 1

    お米は洗って30分ほど水につけておき、ターメリックを加え溶かし、昆布を乗せて、ごま油を回し入れ固めに炊く

  2. 2

    炊き上がったら、昆布を取り出し、すし酢をかけ手早く切るようにあわせ冷ましておく

  3. 3

    フライパンにオリーブ油を熱し、スパイスaを加え香りが立ってきたら玉ねぎを加え、透明になるまで炒める

  4. 4

    にんにく、しょうが、セロリ、ピーナッツ、鷹の爪も加え炒める

  5. 5

    スパイスbを加えよく混ぜながらしばらく炒め、鶏ひき肉、カレー粉、塩、ブラックペッパーを加え、鶏ひき肉に火が通るまで炒める

  6. 6

    ホールトマト、コンソメ、醤油も加え、火を弱め5分ほど煮込む。(水分が足りないようなら水を100ccくらい足す)

  7. 7

    火を止め、カレールウを入れ溶かし、ガラムマサラを加え、水分が無くなる位迄煮込み冷ましておく

  8. 8

    巻きすに海苔 をおき、2のすし飯の 3分の1を丁寧に 広げ、7のドライカレーを薄く伸ばし、Cの巻き込む材料を並べる

  9. 9

    指で中の具を押さえながら巻き、少し時間をおいて、濡らした包丁で6等分する。

  10. 10

    匠の蔵」カレー皿にDと一緒に彩りよく盛り付ける。

コツ・ポイント

あっさりとした味付けで、 カレーが苦手な方でもついつい手が伸びてしまう・・・かも・・・具材や盛り付けに変化をつけて、お弁当やパーティーで華やかにカラフルに!
どこででも、手軽につまんで食べましょう!
スパイスはお好みで加えてみて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
有田焼卸団地協同組合
に公開
有田焼No.1ヒット商品「匠の蔵」♪私の自慢料理♪コンテスト2011の参考レシピおよび一次審査通過レシピをご紹介しています。グランプリおよび入賞者は「匠の蔵公式サイト」で発表しています。
もっと読む

似たレシピ