定番!我が家の焼き餃子

のっちのっさん @cook_40043104
ボリューム満点大きめもっちり餃子!
味噌が隠し味。しっかり目の味付けです。
我が家のホームパーティーの定番。
このレシピの生い立ち
余ったきゃべつを使いたくて
定番!我が家の焼き餃子
ボリューム満点大きめもっちり餃子!
味噌が隠し味。しっかり目の味付けです。
我が家のホームパーティーの定番。
このレシピの生い立ち
余ったきゃべつを使いたくて
作り方
- 1
<混ぜる>豚ひき肉をボールに入れ、指を広げた状態で粘りが出るまで良く混ぜます。混ざったら、調味料を入れて再度混ぜます。
- 2
きゃべつはみじん切りにして、軽く水分を手で絞ります。きゃべつは、【1】のひき肉と混ぜ合わせます。
- 3
<包む>
皮の外側(半分)に水をつけて具を皮で包みます。今回は3つ折りで。必ず肉汁が出ないようしっかり閉じます。 - 4
<焼く>
フライパンに油を入れて全体になじませ火をつける。よ~く温まったら餃子を入れます。 - 5
全部入れたら、餃子の半分がかくれるまで水を入れてフタを入れて中火で蒸し焼き。
- 6
皮が透明でぷくっと膨らんできたら、余った水分を捨てます。少量なら不要。ごま油を少し入れて仕上げの焼きです。
- 7
時々フライ返しで餃子の様子を見ながら、美味しそうな焦げ目がついたら完成です!
- 8
丸型もお勧め!
フライ返しでフライパンから餃子を離してからお皿を餃子にかぶせます。お皿をおさえながらひっくり返せばOK
- 9
<タレ>
ぽん酢+一・七味
ぽん酢+豆板醤
ぽん酢+ラー油
ぽん酢+ゆず胡椒お好みのタレで♪
コツ・ポイント
①混ぜる時:時間があれば、ひき肉と調味料を混ぜ合わせた後、冷蔵庫で30分ほど寝かせると味がなじみます。
②包む時:隙間がないようにしっかり閉じてください。
③焼く時:フライパンは必ず温まってから餃子を入れて下さい(くっつき防止)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17772260