焼きカレーパン☆発酵は電子レンジ

hitomimam
hitomimam @cook_40087447

油で揚げず、あらかじめレンジで作った焼きパン粉を使用。豆乳が余っていたので水分にコレを代用したらやさしい仕上がりに。
このレシピの生い立ち
手間のかかるカレーパン、余った材料で時短が出来ないかと思い立ち、同時にレンジ発酵に出会い、作り方、融合させてみました。材料も牛乳や水で作るところを豆乳に変え、油で揚げずに焼きパン粉使用のため健康的だと思います。一度作っただけなのでメモです。

焼きカレーパン☆発酵は電子レンジ

油で揚げず、あらかじめレンジで作った焼きパン粉を使用。豆乳が余っていたので水分にコレを代用したらやさしい仕上がりに。
このレシピの生い立ち
手間のかかるカレーパン、余った材料で時短が出来ないかと思い立ち、同時にレンジ発酵に出会い、作り方、融合させてみました。材料も牛乳や水で作るところを豆乳に変え、油で揚げずに焼きパン粉使用のため健康的だと思います。一度作っただけなのでメモです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個
  1. 強力粉ゴールデンヨット 200g
  2. 豆乳 150㏄
  3. イースト 小さじ1
  4. 砂糖 大さじ1と1/2
  5. 小さじ1/3
  6. バター 15g
  7. カレー(レトルト) 200gくらい
  8. ☆パン粉 60グラム
  9. ☆サラダ油 大さじ1~2
  10. とき卵 適宜

作り方

  1. 1

    バターと豆乳を耐熱ボウルに入れレンジ500W1分かけて混ぜる。イースト→砂糖→塩の順に加え都度よく混ぜる。

  2. 2

    強力粉を半量入れ30秒くらいぐるぐる混ぜ、残りも入れひとまとまりになるまでボールに押し付けるように混ぜる。

  3. 3

    ボールから生地を出したたいてまとめ弾力が出たら、再びボウルに戻して一時発酵。レンジ200W30秒。

  4. 4

    分割6で丸めなおしベンチタイム10分。
    めん棒でスケッパーより一回り大き目に伸ばしカレーをのせしっかり閉じる。

  5. 5

    成型のポイント
    仕上がりの大きさイメージより少し大きめに伸ばす。カレーは決して生地の端につかないよう真ん中よりやや上に

  6. 6

    閉じるとき空気が入らないよう手前の生地を上に向かって持ち上げ、生地の上数ミリを残し、そっとピッタリ指でこまめにくっつける

  7. 7

    半円になったところでさらに半円の端をしっかりとつまむ。
    →二次発酵。レンジ200W30秒。

  8. 8

    オーブン余熱、180℃を入れてる間に、溶き卵→焼きパン粉をつける。
    180℃12分→200℃→13分で完成

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
hitomimam
hitomimam @cook_40087447
に公開
パン作りを極めたいと思います。
もっと読む

似たレシピ