簡単!鶏肉の照り焼き てりてり&とろっ♡

下町KANAKO
下町KANAKO @cook_40065789

肉汁ジュワ~な鶏肉+甘辛の濃厚ソース♥
ご飯がぐんぐん進んじゃう♪
お弁当にも!
このレシピの生い立ち
勤めている会社の社員食堂の定番メニュー!このメニューの日は午前中がルンルンです☆
食堂のコックさんにレシピを教えてもらいました。

簡単!鶏肉の照り焼き てりてり&とろっ♡

肉汁ジュワ~な鶏肉+甘辛の濃厚ソース♥
ご飯がぐんぐん進んじゃう♪
お弁当にも!
このレシピの生い立ち
勤めている会社の社員食堂の定番メニュー!このメニューの日は午前中がルンルンです☆
食堂のコックさんにレシピを教えてもらいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 1枚
  2. 片栗粉 大さじ2
  3. ☆醤油 大さじ1
  4. ☆酒 大さじ1
  5. ☆みりん 大さじ1
  6. ☆砂糖 大さじ1
  7. 白ごま(あれば) 大さじ1
  8. サラダ油 大さじ1

作り方

  1. 1

    鶏肉を裏返し、肉厚になっている部分に包丁を入れて厚さを均一にします。
    鶏肉を半分に切って、片栗粉をまぶします。

  2. 2

    フライパンにサラダ油をひき、皮の方から強火で鶏肉を焼きます。
    うっすら焼色がついたら、蓋をして弱火にします。

  3. 3

    こんがり焼色が付いたら、ひっくり返して強火にします。うっすら焼色が付いたら蓋をして弱火にし、焼色が付くまで焼きます。

  4. 4

    合せておいた☆の調味料を加えて強火にします。
    途中でひっくり返したり、スプーンで調味料をかけながら、絡ませます。

  5. 5

    鶏肉を取り出し、食べやすいように切ってお皿に盛り付けます。
    調味料をトロっとするまで煮詰め、上からかけます。

  6. 6

    白ごまをトッピングしたら出来上がり!

コツ・ポイント

鶏肉の厚さを均一にすると、中までちゃんと火が通りやすくなります。
中まで火が通っているかどうかは、爪楊枝をお肉の中心に10秒程さしてから唇に当ててみて下さい。
温かかったらOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
下町KANAKO
に公開
管理栄養士 東京の下町在住、横浜の食品メーカーで商品開発の仕事をしています。 小さい頃からお料理大好き♪食べることはもっと好き♪ パパっ!!と出来る美味しい料理ってスバラシイ。 最近は、じ~っくりコトコト~にハマっています。時間が美味しさ何倍にもしてくれますね。
もっと読む

似たレシピ