
ふきのとうとキャベツの和風*春パスタ

ごはんのならべかた @cook_40087306
ふきのとうのほろ苦さが大人の味わい。
春キャベツも使えば完璧な春レシピですw
このレシピの生い立ち
以前、冷蔵庫のあり合わせで作った和風パスタを、材料を変えて春仕様に。
ふきのとうとキャベツの和風*春パスタ
ふきのとうのほろ苦さが大人の味わい。
春キャベツも使えば完璧な春レシピですw
このレシピの生い立ち
以前、冷蔵庫のあり合わせで作った和風パスタを、材料を変えて春仕様に。
作り方
- 1
パスタ用のお湯をたっぷり沸かし塩を加える(分量外)
お湯が沸いたらパスタを茹で始める。
- 2
ふきのとうはよく洗ってくし型切りで4~6等分する。
キャベツは葉は適当な大きさにちぎり、芯は薄切りにする。 - 3
深めのフライパンにオリーブオイルを温め、ふきのとうとキャベツをさっと炒める。
続いて軽く油を切ったツナ缶を加え炒める。 - 4
3に水と和風だしを加え、ひと煮立ちさせる。
ここで味見。
しっかり目に味がついてたほうがいいです。 - 5
アルデンテよりやや早めにパスタを引き上げ、4に加えてしっかり和える。
- 6
醤油を数滴たらして混ぜたら器に盛り、ブラックペッパーをふって完成!
- 7
元のレシピは、白菜&ツナが具材でした。
こちらも白菜シャキシャキで美味しいので、ぜひお試しを☆
コツ・ポイント
パスタの茹で上がりより、具材の方が早く仕上がるようにすると美味しいタイミングで作れます♪
うちで使ってるのは結束タイプの7分茹でスパゲティです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ホタルイカとふきのとうの春パスタ ホタルイカとふきのとうの春パスタ
ホタルイカとふきのとうのほろ苦さがパスタに絡み合ってとっても美味しいです。セリを散らして春を満喫して下さい。 管理栄養士の美味しいごはん -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17774043