たっぷりお出汁のきんちゃく

kuniko1999
kuniko1999 @cook_40072001

いつもは高くて買えない、キッコーマンの特選丸大豆醤油がいただけたので、出汁からとって作ってみました。
このレシピの生い立ち
春の香りのするものが食べたくて・・・
若い菊菜と豆腐がやさしい気持ちになれるきんちゃくです。

たっぷりお出汁のきんちゃく

いつもは高くて買えない、キッコーマンの特選丸大豆醤油がいただけたので、出汁からとって作ってみました。
このレシピの生い立ち
春の香りのするものが食べたくて・・・
若い菊菜と豆腐がやさしい気持ちになれるきんちゃくです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~5人分
  1. 揚げ 8枚
  2. 菊菜 5本分くらい
  3. 人参 半分
  4. しめじ 半分
  5. 豆腐 150g分くらい
  6. 出汁 500cc
  7. ねぎ 適宜
  8. 小さじ1
  9. 砂糖 大さじ3
  10. 醤油 大さじ3

作り方

  1. 1

    揚げの片側を切り落として、菜ばしでころころして、袋になるようにします。切り落とした揚げも細かく刻んでおきます。

  2. 2

    菊菜は葉の部分をちぎっておきます。人参は5センチくらいの短冊、しめじもほぐして、豆腐は1センチ角くらいに切っておきます。

  3. 3

    材料をそれぞれきんちゃくの中に入れて、爪楊枝で口を止める。

  4. 4

    だしを、塩・砂糖・醤油で味付けをして、きんちゃくをゆっくり煮ます。

  5. 5

    お出汁がしっかりしみたら出来上がり。小口ねぎを散らしていただきます。

コツ・ポイント

大人は一味や、ゆずこしょうを少しつけていただいてもおいしいと思います。
うちのお兄ちゃんは、独り占めしようとたくらんでいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kuniko1999
kuniko1999 @cook_40072001
に公開
 大(大4)・中(大2)・小(大1)の息子たち。みんな大学生になりました。みんなママの料理が一番だと言って、おだててくれるので、みんなのおいしい顔見るためにせっせとお料理しています。
もっと読む

似たレシピ