手作り小龍包

和Station
和Station @cook_40039031

★おうちでお手軽にできる小龍包★ ぎょうざの皮で作るから、思い立ったらすぐにできるよ(^〜^*)

このレシピの生い立ち
お手軽に作れる小龍包を目指しました。

手作り小龍包

★おうちでお手軽にできる小龍包★ ぎょうざの皮で作るから、思い立ったらすぐにできるよ(^〜^*)

このレシピの生い立ち
お手軽に作れる小龍包を目指しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

25個分
  1. 餃子の皮(できれば餅粉入り) 25枚
  2. ロメインレタス 4~5枚
  3. スープ
  4. 150cc
  5. 鶏ガラスープの元 大さじ1/2
  6. 粉末ゼラチン 8g
  7. タネ
  8. 豚挽肉 200g
  9. 少々
  10. コショウ 少々
  11. (A)長ネギ 5cm
  12. (A)乾燥椎茸 3つ
  13. (A)タケノコの水煮 50g
  14. (A)すりおろし生姜(チューブ) 小さじ1
  15. (A)すりおろしにんにく(チューブ) 小さじ1
  16. (A)しょうゆ 大さじ1
  17. (A)オイスターソース 大さじ1
  18. (A)酒 大さじ1
  19. (A)ごま 大さじ1
  20. つけダレ
  21. 黒酢 大さじ11/2
  22. しょうゆ 大さじ1/2
  23. しょうが(千切り) 適宜

作り方

  1. 1

    <下準備>鍋に水を入れ沸騰したら鶏ガラスープの素を溶かし、粗熱が取れたら容器に移してゼラチンをふり入れ冷蔵庫で冷やす。

  2. 2

    <下準備>乾燥椎茸はかぶる程度の水を入れ1時間以上かけて戻しておく。

  3. 3

    長ネギ、椎茸、タケノコをみじん切りにする。

  4. 4

    豚挽肉をビニル袋に入れ、塩こしょうをふり粘りが出るまでよく揉み混ぜる。

  5. 5

    ビニル袋に(A)を入れさらによく揉み、全体がよく混ざったら冷蔵庫に入れて10分冷やす。

  6. 6

    1.のゼラチンを切り、25個のサイコロ状にする。(約1cmの角切り)

  7. 7

    5.を冷蔵庫から取り出しビニル袋の端を切ってバット上に25等分に絞り出す。

  8. 8

    小龍包を成型する。
    包み方はレシピID :17775514 をご参考ください。

  9. 9

    蒸篭用の鍋に適量の水と塩ひとつまみを入れ、沸騰させる。

  10. 10

    蒸篭にレタスを敷き、小龍包を重ならないように入れて蒸篭を鍋に乗せ、7〜8分蒸す。

  11. 11

    つけダレの材料をボウルに合わせ、人数分の小皿に入れ小龍包をつけていただく。

コツ・ポイント

蒸したてのアツアツが一番美味しいので、召し上がる直前に蒸し始めてください。
4〜5は、ビニル袋が破けないように優しく袋の上から揉み混ぜます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
和Station
和Station @cook_40039031
に公開
お料理ブログ更新しています♪www.nagomistation.com
もっと読む

似たレシピ