たけのこの唐揚げ

クレハ【クレラップ】 @kureha
冷めてもおいしい!お弁当にもピッタリの春らしいお野菜の唐揚げ♪
このレシピの生い立ち
朝は片栗粉をまぶしてさっと揚げるだけ。鰹節と青のり味の2種類を作ります。お弁当にもピッタリの冷めてもおいしい春らしいお野菜の唐揚げです。
たけのこの唐揚げ
冷めてもおいしい!お弁当にもピッタリの春らしいお野菜の唐揚げ♪
このレシピの生い立ち
朝は片栗粉をまぶしてさっと揚げるだけ。鰹節と青のり味の2種類を作ります。お弁当にもピッタリの冷めてもおいしい春らしいお野菜の唐揚げです。
作り方
- 1
たけのこは穂先は縦に切り、根元は2センチ幅くらいのいちょう切りにする。
- 2
「キチントさんマチ付きストックバッグ(M)」にたけのこ1本分とAを入れる。
- 3
別のマチ付きストックバッグにたけのこ1本分とBを入れる。
- 4
2と3はそれぞれ30分ほど味をなじませる。
- 5
「キチントさんマチ付きストックバッグ」から水分だけを捨て、ここに片栗粉を大さじ3ずつ入れて振り混ぜ、全体に粉をまぶす。
- 6
フライパンに多めのサラダ油をひき、5をこんがりと揚げ焼きにする。
コツ・ポイント
※たけのこの水煮を調味料と一緒にマチ付きストックバッグに入れて漬け込み、味をなじませます。
※「キチントさんマチストックバッグ」は底マチ付きだから、液体やかさばる食材もしっかり入ります。後片付けも楽々♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17778849