サイゼの若鶏のグリル風!皮パリ☆

若鶏のグリルをお家で再現したく、試行錯誤中!野菜ペースト、サイゼは炒めてない気がします。新玉でぜひお試しを*\(^o^
このレシピの生い立ち
学生時代によく食べた、若鶏…家で食べたいなと!
サイゼの若鶏のグリル風!皮パリ☆
若鶏のグリルをお家で再現したく、試行錯誤中!野菜ペースト、サイゼは炒めてない気がします。新玉でぜひお試しを*\(^o^
このレシピの生い立ち
学生時代によく食べた、若鶏…家で食べたいなと!
作り方
- 1
肉の上の野菜ペーストを作ります!
○の材料を使います。
材料を見直し、青ネギをプラス、鷹の爪を削除してます。
- 2
○全部みじん切りします。
玉ねぎが辛い季節は、玉ねぎだけ先に切って、辛味を取ります。
- 3
塩もみして辛味を抜きます。
ボウルにみじん切りにした玉ねぎと塩(分量外小さじ1)を加え、手でよく揉みます。
- 4
水分が出てきたら水と氷を入れて5〜10分さらします。
- 5
水を切って、味見。
冬は3度くらいしないと辛味が取れません。
許容できる辛味になるまで、手順3〜5を繰り返して下さい。 - 6
ボウルかポリ袋に○を全て入れて、3時間以上おきます。
- 7
時間が経つと、少しマイルドになった気がします。
気のせいだったらすみません(;´д`)ゞ - 8
1日冷蔵庫でおいて、こんな具合です。
これは完コピぢゃないでしょうか?
ご意見お待ちしてます。 - 9
次はお肉!
材料は☆です。鶏肉の白い脂身を取り除きます。コレステロールの塊にさよなら。
時間ない時はスルー!
- 10
取れました。
- 11
両面に塩コショウします。
コショウかけ過ぎです→
辛かったです…みなさんは気をつけて!笑
- 12
フライパンを強めの中火にかけ、サラダ油を引きます。
温まったら皮目から焼きます。
- 13
皮がいい色になったら、ひっくり返します。
しっかり皮パリにして下さい。オーブンの天板にクッキングシートをしいて準備。
- 14
中は生で大丈夫!
反対側、ちょっと色がつくくらいで◎
皮目を上にしてオーブンで焼きます。
予熱なし220度で18分。 - 15
肉を焼く間に、ガルムソース作ります。
◉の材料を肉を焼いたフライパンに入れて中火にかけます。
にんにくは潰します。 - 16
味見して下さい。
鶏肉の肉汁入れると美味しいので、同じフライパン使ってます。
きれいな鍋で作っても大丈夫です。 - 17
肉汁でて、皮もパリパリでした!
オーブンによって時間は調整して下さい。
- 18
どうせ後で切るし…
と思い、中の焼け具合チェックしちゃいました。火通ってた!
- 19
○の野菜を乗せて、再び220度で3分加熱。
- 20
皮がべちゃっとなりそうなら、18分経過ぐらいに肉の横に置いて○を焼いて下さい。
焼けたら上に乗せましょう。
- 21
付け合わせは、ポテトやコーン、ブロッコリーなど、なんでもいいと思います*\(^o^)/*
コツ・ポイント
玉ねぎの辛みを抜く。
鶏肉を焼いてからオーブンで火を通す。
ガルムソースがまだまだうまくいきません!!
どなたか教えてくださーーーい!!
似たレシピ
-
-
キャベツ入り♡ボンゴレ サイゼ風♪ キャベツ入り♡ボンゴレ サイゼ風♪
サイゼメニューを色々再現中♪若鶏グリルの野菜ペースト余っちゃったので、ボンゴレも試してみました*\(^o^)/* renanan104 -
-
-
皮パリ!ガリバタ醤油のチキンソテー 皮パリ!ガリバタ醤油のチキンソテー
皮パリ!中ジューシーガリバタ醤油のチキンソテー。ガーリック風味のガリバタ醤油のソースが食欲をそそります!ぜひお試し下さい ちはる姉さん -
-
-
-
☆グリルパンでパリふわ鶏肉サルサかけ☆ ☆グリルパンでパリふわ鶏肉サルサかけ☆
グリルパンを使ったレシピ 第二段\( ˆoˆ )/魚焼きグリルでパリふわジューシーに焼いた鶏肉にサルサソースをかけました あき☆いちご -
その他のレシピ