【ぐうたら】煮こぼし もつ鍋

哲(あきら)
哲(あきら) @cook_40062825

ダメサラリーマンが作る「煮こぼし もつ鍋」。
材料とレシピの種類・分量・数量・火力・時間等は全て適当です。
このレシピの生い立ち
前に生ホルモンでもつ鍋を作ったら、もつがまるでタイヤ食ってるみたいに固い固い!
後に「煮こぼし」という作業をしてなかったからだと分かり、
再トライしてみました。

【ぐうたら】煮こぼし もつ鍋

ダメサラリーマンが作る「煮こぼし もつ鍋」。
材料とレシピの種類・分量・数量・火力・時間等は全て適当です。
このレシピの生い立ち
前に生ホルモンでもつ鍋を作ったら、もつがまるでタイヤ食ってるみたいに固い固い!
後に「煮こぼし」という作業をしてなかったからだと分かり、
再トライしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

我が家の3人分
  1. 牛生ホルモン 606g
  2. 日本酒 1.8ℓ
  3. 計1.6ℓ
  4. しょうが 輪切り2枚

作り方

  1. 1

    鍋にしょうがスライス、日本酒900cc、水300cc、流水でおざなりに洗った牛生ホルモン606g投下して火をつける。

  2. 2

    本来、臭さの原因である脂身を完全除去するらしいが、東海林さだおも言っているように、脂身が美味いんだからそのまま投入。

  3. 3

    こんな感じ。
    30分後、ザルに空ける。
    また、酒900cc、水300cc、しょうがを火にかける。

  4. 4

    ずっと弱火でコトコトやっていたら、煮浸し状態くらいに水分が減って驚く。
    水500cc×2回追加。

  5. 5

    箸でホルモンを突いてみるがずっと固いまま。
    で、
    計1時間45分後あたりで、急に、ボチボチの柔らかさになった。

  6. 6

    2時間で切り上げるつもりだったけど、結局、2時間15分火にかけた。

  7. 7

    思い出した。
    かつて、豚バラ角煮を初トライした際にもカチンコチンになり、

  8. 8

    再トライの際、煮込み時間を大幅延長したら、1時間経過あたりで急に柔らかい質感になって驚いたんだけど、それと同じか?

  9. 9

    肉は、一定時間を越えた時点で、態度を急に軟化する。覚えておこう。

  10. 10

    で、
    塩もつ鍋にしました。

コツ・ポイント

コツ?私が知りたいです。
もつは、まあ普通の固さになりました。
特に酒臭さ無し。もつ臭さは…普通?
Web上で「酒で煮こぼすとトロットロになる」って見かけたが、あれはきっと嘘だろう。
否、もしかしたら激安合成酒を使ったからかな。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
哲(あきら)
哲(あきら) @cook_40062825
に公開
72年生 家人 息子の3人家族 料理はおろか創作全般が破壊的に不得手 でも 食べるの大好き容量、数量、火力、時間、レシピ、全てに於いて適当です。
もっと読む

似たレシピ