梅干入り鮭のマヨネーズ焼き

柴犬クッキー
柴犬クッキー @cook_40088681

梅干の酸味、大葉の香りがポイント、是非作ってみてください。
このレシピの生い立ち
随分前に、マヨネーズを使った焼き料理を見たことがあり、それを参考にアレンジしました。
梅干の酸味と大葉の香りがマヨネーズとマッチして、以外とあっさりしています。

梅干入り鮭のマヨネーズ焼き

梅干の酸味、大葉の香りがポイント、是非作ってみてください。
このレシピの生い立ち
随分前に、マヨネーズを使った焼き料理を見たことがあり、それを参考にアレンジしました。
梅干の酸味と大葉の香りがマヨネーズとマッチして、以外とあっさりしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鮭の切り身 3切れ
  2. タマネギ 1/2個
  3. ☆梅干(種は取っておいて下さい) 大粒3個
  4. 大葉 5~6枚
  5. マヨネーズ 80g
  6. 大さじ1杯
  7. 塩コショウ 少々

作り方

  1. 1

    鮭の切り身に酒をかけて、20分程おきます。(魚の臭みを取るためです)その後、切り身を3~4等分に切ります。

  2. 2

    ☆印の材料をフードプロセッサーに入れて、みじん切り状態にします。
    2~3秒でOKですよ。

  3. 3

    みじん切りになった材料をボールに入れマヨネーズを分量だけ入れて、かき混ぜておきます。

  4. 4

    手順1で作っておいた鮭を耐熱皿に並べます。
    オーブンは200度で予熱して置いてください。

  5. 5

    4で並べた鮭に3で作ったマヨネーズソースをかけます。

  6. 6

    まんべんなくかけると、このようになります。
    オーブンの予熱が出来たら、200度で12分焼きます。

  7. 7

    表面に焦げ色がつけば完成です。
    焼き時間はオーブンによって差がありますので、加減してください。

  8. 8

    内側は、マヨネーズが白くなっていますが、鮭の色が変わっていたら、出来上がりです。

コツ・ポイント

1つの皿で作りましたが、個別で作られる場合はグラタン皿や、ホイルでもかまいませんよ。
鮭の切り身以外に白身の魚でも美味しくできますよ。

焼き上がりは熱くなっていますので、火傷には注意してオーブンから取り出してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
柴犬クッキー
柴犬クッキー @cook_40088681
に公開
食べるのも、作るのも好きですが、何故か失敗も多くて大丈夫かな?って思う時が、たまにあります。パン作り、お菓子、主人のお弁当・・料理・趣味の手芸など楽しみながら一日を楽しく過ごしています。ブログhttp://sibainu88.blog.fc2.com/も覗いてみてくださいね。
もっと読む

似たレシピ