✿朝ごはんに✿すぐできる!ハムエッグ丼

ささっと作れて栄養バランス◎、腹持ち◎、さらにおいし〜♥朝、食欲のない息子ががっつくメニューです♡
このレシピの生い立ち
朝に弱い息子が、卵かけごはんなら食べるので、もうちょっと栄養バランスを、と作りました。
今では、「朝ごはん、ハムエッグ丼〜」とリクエストされます=^▽^=
卵は腹持ちがいいので、朝ごはんにもってこいです〜
✿朝ごはんに✿すぐできる!ハムエッグ丼
ささっと作れて栄養バランス◎、腹持ち◎、さらにおいし〜♥朝、食欲のない息子ががっつくメニューです♡
このレシピの生い立ち
朝に弱い息子が、卵かけごはんなら食べるので、もうちょっと栄養バランスを、と作りました。
今では、「朝ごはん、ハムエッグ丼〜」とリクエストされます=^▽^=
卵は腹持ちがいいので、朝ごはんにもってこいです〜
作り方
- 1
野菜は千切り(ピーマンはスライス)して、水にさらしてからざるに揚げ、水気を切っておく
- 2
←この時、蛇口のお湯48℃位で数十秒さらしてから水でさらし、ざるにあげると野菜がシャキっとします(ためしてガッテン情報)
- 3
ごはんを用意する。
器にご飯を入れ、上から昆布茶(粉末)をぱぱぱっとかけて→ - 4
1の野菜を載せてその上からマヨネーズをかける
- 5
ハム2枚は一口大に切る
- 6
熱したフライパンに薄く油をしき、ハムを並べる。(このとき、真ん中を空けておく)
- 7
ハムの真ん中に卵を入れる(落とす、というより、フライパンから1cm位の高さからそ〜っと流し入れる感じ)
- 8
水(卵の殻一杯分≒大さじ1くらい)をハムの周りから回し入れ、蓋をして蒸し焼きにする。火は弱火〜中火で。
- 9
ハムエッグの表面が白くなったら、蓋を取り、強火にして、水気を飛ばし、器に盛る
- 10
→この時、ハムの両側から2本のフライ返しで挟むようにして取り出すと卵が壊れにくいです
- 11
お好みで胡椒をふって、召し上がれ〜♥
- 12
お好みですが…卵をご飯やハム、野菜に混ぜて食べると美味しいです♪
コツ・ポイント
卵は断然半熟がおススメです。卵の加熱し過ぎに注意です。
昆布茶がない場合は、普通のお塩でもいいです。
野菜はお好みの有り合わせで。レタスをベースに、セロリやカリフラワー(生)やマッシュルーム(生)等入れても◯。今回は上記レシピ+赤ピーマン
似たレシピ
その他のレシピ