くず餅

ひじかた誠 @cook_40046402
夏のおやつにくず餅はいかが?さっぱりと黒蜜だけでいただきましょ!
このレシピの生い立ち
夏はさっぱりとしたおやつがいいですよね。お好みできなこを掛けていただいてもおいしいですよ。ただ…さっぱり食べるなら、夏にきなこは不要かな。
くず餅
夏のおやつにくず餅はいかが?さっぱりと黒蜜だけでいただきましょ!
このレシピの生い立ち
夏はさっぱりとしたおやつがいいですよね。お好みできなこを掛けていただいてもおいしいですよ。ただ…さっぱり食べるなら、夏にきなこは不要かな。
作り方
- 1
ボウルにくず粉と水を入れてよくかき混ぜます。このまま1時間ほど放置します。
- 2
1時間放置すると上澄みと沈殿物に分かれるので、もう一度よくかき混ぜます。
- 3
湯煎にかけて加熱します。絶えずかき混ぜておきます。
- 4
固まり始めたらよく全体をかき混ぜ、この位の固さになったら湯煎をはずします。
- 5
耐熱容器に入れます。なるべく平らになるようにいれたら表面をならします。
- 6
ラップをして電子レンジ(1000w)で1分くらい加熱し、表面がツヤツヤで半透明になればOK。
- 7
表面が平らになるように、平皿を置いて、重しをして30分位置く。重しを外したらそのまま自然冷却します。
- 8
a)の材料を全部鍋に入れて、弱火で加熱します。黒砂糖が溶けにくかったら木べらでつぶします。焦げないように注意して!
- 9
半分くらいに煮詰まったら、よく冷やします。冷えるととろみがつきますよ。
- 10
冷めたくず餅を好みの大きさに切って(ちぎった方が黒蜜が絡まりやすい)、黒蜜をかけてできあがり。
コツ・ポイント
くず餅は冷蔵庫で冷やさないでください。冷蔵庫にいれると冷えすぎてかたくなっちゃうのです…。だから1回または1日で食べきれる量の方がいいですよ。黒蜜は、水飴を使っていないので変にべたべたせずさっぱりしています。
似たレシピ
-
-
-
まろやか手作り黒蜜 DE (^0^)豆腐くず餅 まろやか手作り黒蜜 DE (^0^)豆腐くず餅
豆腐をそのまま食べているかのような、濃い~い味のくず餅です。黒蜜は、ぜひ手作りで!!まろやかで香りも良いですよ~♪ marble -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17783640