水菜と油揚げの巻き巻き煮

趙珠緋 @cook_40083164
王道?な水菜と油揚げで可愛らしい煮物を。だしだけで味をつけているので優しい味です。写真は煮る前です。
このレシピの生い立ち
水菜があって、油揚げがあって…煮物としては最強の組み合わせですよね?ちょっとアレンジして、遊んでみましたvvvだしのみで、優しい味です。可愛いのでお弁当にも…って明日から連休でした(笑)。
水菜と油揚げの巻き巻き煮
王道?な水菜と油揚げで可愛らしい煮物を。だしだけで味をつけているので優しい味です。写真は煮る前です。
このレシピの生い立ち
水菜があって、油揚げがあって…煮物としては最強の組み合わせですよね?ちょっとアレンジして、遊んでみましたvvvだしのみで、優しい味です。可愛いのでお弁当にも…って明日から連休でした(笑)。
作り方
- 1
油揚げは4等分→開いて8等分に。水菜は8本は長いまま茹でておき、残りは油揚げの幅に合わせて切る。
大きさはこんな感じ。 - 2
後は油揚げに適量巻いて、茹でておいた水菜で結びます。水菜は繊維質だし~と油断してあまり強く結ぶと切れます…。注意です。
- 3
出来上がり。レシピの写真の上から撮ったもの。
- 4
だし汁で煮ます。ロールキャベツと同じようにほどけないように鍋にきっちり並べ、隙間はお好きな野菜を。写真はキャベツです。
- 5
余ったキャベツを上に乗せてみて落とし蓋風…でも一応この上から蓋はします(笑)
- 6
水菜はすぐしんなりするので、他の野菜の具合で出来上がりを調節してください。
写真はまだ鍋のままですが、完成です(笑)
コツ・ポイント
丁度茶碗蒸しを作っていたので、一緒に長いまま水菜を8本蒸しちゃいました。隙間埋めの野菜は何でも良いと思います。たまたまキャベツがあったのでキャベツでしたが。もちろん全部水菜でも良いと思います~。
※薄味なので物足りない方はお好みで醤油を!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
水菜と油揚げの煮びたし 水菜と油揚げの煮びたし
だしをとって薄く味付けした煮汁でさっと水菜を煮ました。かさが減るので小さめの水菜なら1人1株は食べてしまいます・・えのきも入れて少し歯ごたえに変化を付けました。 ushigara -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17785356