パリパリ★ウマウマ エビニラ焼き春巻き

もりーな
もりーな @cook_40031494

大好きなエビとニラを春巻きの皮で包んで、フライパンで焼きました。パリッとしててうまみたっぷり。揚げないからヘルシーですよ♪
でもビールが進んじゃうかな・・・(笑)
このレシピの生い立ち
エビニラ饅頭が好きなのですが、皮を用意するのが少ししんどい・・・。
そこで市販の春巻きの皮を利用しました。
具を餃子の皮で包んでも美味しいです^^
シンプルなレシピにしましたが、お好みの具を追加しても美味しいです。
おすすめは小さめに切ったレンコン。サクサク食感がプラスされて◎です。

パリパリ★ウマウマ エビニラ焼き春巻き

大好きなエビとニラを春巻きの皮で包んで、フライパンで焼きました。パリッとしててうまみたっぷり。揚げないからヘルシーですよ♪
でもビールが進んじゃうかな・・・(笑)
このレシピの生い立ち
エビニラ饅頭が好きなのですが、皮を用意するのが少ししんどい・・・。
そこで市販の春巻きの皮を利用しました。
具を餃子の皮で包んでも美味しいです^^
シンプルなレシピにしましたが、お好みの具を追加しても美味しいです。
おすすめは小さめに切ったレンコン。サクサク食感がプラスされて◎です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. むきエビ 200g
  2. ニラ 1束(100gぐらい)
  3. 片栗粉 大さじ1.5杯
  4. ごま 大さじ1/2杯
  5. オイスターソース 大さじ1杯
  6. しょうが・にんにく お好みで適量

作り方

  1. 1

    ブツ切りにしたむきエビ、みじん切りにしたニラ、片栗粉、ごま油など全ての材料をボールに入れてよく混ぜ合わせます。

  2. 2

    むきエビは取り残しの背わたなどを取り除いて、片栗粉をまぶして軽くもんでから水洗いしています。
    生のエビを使う場合はちょっと塩気を足してあげてください。
    エビの水気はしっかり取っておきます。

  3. 3

    材料を10等分して春巻きの皮で包みます。この時具材が厚みを持たないように平たく均一にしてください。
    最後は水溶き片栗粉をノリにしてとめます。

  4. 4

    中火のフライパンに油を気持ち大目にひき、巻き終わりを下にして並べて焼きます。

  5. 5

    油がついて、フライパンに接している部分に焼き目がつきますので、並べる時に軽く押し付ける感じにするときれいな焼き目がつきます。ゆっくりきれいに焼くため、火力は強すぎないように調整してください。

  6. 6

    美味しそうな焼き目がついたらひっくり返します。
    この時気になるようなら油を少量足してもかまいません。

  7. 7

    出来上がり♪
    最初に下にした面がきれいな焼き色になります。
    酢醤油やチリソースなど、お好みの調味料をつけてどうぞ!

  8. 8

    【オマケ】
    油を使いたくない場合はトースターで。
    中に火を通すため、最初はホイルで軽く覆って8分ほど加熱してください。
    その後ホイルをとってお好きな焼き目がつくまで加熱して完成です。

コツ・ポイント

焼き春巻きはきれいな焼き目をつけるのがちょっと難しい;;
中に入れる具材を均一に、薄めにしてあげることによってフライパンとの接点が広くなるため、きれいに仕上がります。
(ひっくり返したもう片面はどうしてもピッチリきれいにはフライパンに当たりませんが)
きになる方は油がつかない部分にハケや丸めたティッシュなどでちょんちょんと油を塗ってあげるとパサつき感がなくなります\(^o^)/

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もりーな
もりーな @cook_40031494
に公開
美味しくて簡単で見栄えのいいお料理を実験中。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ