えびとニラのキャンディ春巻き

makurobi
makurobi @cook_40401113

春のニラはやわらかくて栄養たっぷり!緑のニラと合うえびを、春巻きの皮でキャンディのように包んだ、春らしい料理です。
このレシピの生い立ち
春巻きといっても、軽やかに仕上げたくて、春のニラとプリプリのえびを使いました。
あっさりとした味わいと、気軽につまめる可愛い形を楽しんでくださいね!

えびとニラのキャンディ春巻き

春のニラはやわらかくて栄養たっぷり!緑のニラと合うえびを、春巻きの皮でキャンディのように包んだ、春らしい料理です。
このレシピの生い立ち
春巻きといっても、軽やかに仕上げたくて、春のニラとプリプリのえびを使いました。
あっさりとした味わいと、気軽につまめる可愛い形を楽しんでくださいね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10本分
  1. えび(バナベイ海老など) 7〜8尾
  2. 大さじ1
  3. 小さじ1/3
  4. こしょう 少々
  5. 片栗粉 小さじ1
  6. ニラ 1/4把
  7. 小麦粉 各大さじ1
  8. 春巻きの皮(四角いものを三角に切って使います) 5枚
  9. 揚げ油 適宜
  10. パクチー(あれば 少々
  11. スイートチリソース
  12. 大さじ1と1/2
  13. 三温糖 大さじ1
  14. 少々
  15. 赤唐辛子 1/2本
  16. にんにく 少々

作り方

  1. 1

    酢、三温糖、塩、みじん切りにしたにんにく、種を取り細い輪切りにした赤唐辛子、三温糖をよく混ぜておきます。

  2. 2

    小麦粉を水で溶き、春巻きの糊をつくります。

  3. 3

    洗ったえびの皮をむいて背わたを取り、片栗粉(分量外)をまぶしよくもんでおきます。
    少し置き片栗粉を洗い、水気を切ります。

  4. 4

    ニラは1.5cmのざく切り、えびも1.5cm位に切り、包丁の背で軽く叩きます。

  5. 5

    えびをボールに移し、酒、塩、こしょうで下味をつけ、よくもみ込み片栗粉を加え全体を合わせます。

  6. 6

    ニラはしんなりしてしまうので、具を皮に巻く直前にえびに混ぜます。

  7. 7

    三角の春巻きの皮を横長に置き、10等分した具を細長く置き巻きます。
    端の三角のところと両橋に糊をぬり、両端をひねります。

  8. 8

    フライパンに揚げ油を150度に熱し、春巻きを入れます。
    1〜2分したら返し、油の温度を180度に上げ、色よく揚げます。

  9. 9

    揚げた春巻きを皿に盛り、パクチーとスイートチリソースをそえます。

コツ・ポイント

・えびはプリプリ感が出るよう、軽く叩きます。
・春巻きは低温から揚げると、水分が抜けからりと揚がります。
・皮の両端をひねるので、中に余分な油が入りません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
makurobi
makurobi @cook_40401113
に公開
マクロビで健康&キレイになる!!春の素材を使った、ゆるマクロ美レシピをご紹介しています。マクロビについてのコラムや動画入りの詳しいレシピも掲載していますので、HPとYouTubeチャンネルのご登録もぜひお願いします!HP http://makurobi-recipe.com/YouTube ゆるマクロ美レシピ @yurumakurobiみなさんの「つくれぽ」もお待ちしていまーす!!
もっと読む

似たレシピ