白身魚とあさりのコクうま和風ブイヤベース

小春mama
小春mama @cook_40034314

いつも白ワインで作っているブイヤベースを清酒で作り、和な野菜やお醤油も加えて和風に仕上げました*清酒効果でコクうま~*
このレシピの生い立ち
タカラ「料理のための清酒」を使ったスープを作りました。食塩無添加と聞いたそのときから、是非スープで食したいと思っていました^^

白身魚とあさりのコクうま和風ブイヤベース

いつも白ワインで作っているブイヤベースを清酒で作り、和な野菜やお醤油も加えて和風に仕上げました*清酒効果でコクうま~*
このレシピの生い立ち
タカラ「料理のための清酒」を使ったスープを作りました。食塩無添加と聞いたそのときから、是非スープで食したいと思っていました^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. 白身魚(鱈または鯛) 600g
  2. タカラ 「料理のための清酒」 大さじ3
  3. あさり 400g
  4. タカラ 「料理のための清酒」 1カップ
  5. 大根 10cm程度
  6. 人参 中1本
  7. 長ネギ 1本
  8. セロリ 1本
  9. 玉ねぎ 中1個
  10. にんにく 1片
  11. トマト 中1個
  12. オリーブ 大さじ3
  13. 8カップ
  14. 和風だしの素(いりこまたはかつおだし) 10g
  15. 小さじ1
  16. こしょう 少々
  17. 醤油 小さじ2

作り方

  1. 1

    あさりを塩水に1時間ほど漬けて砂抜きをし、水から取り出し塩を振ってこすり合わせるようにして殻をよく洗っておく。

  2. 2

    白身魚を大きめにゴロッと切り、清酒大さじ3をまぶして10分ほど置いて水気をふきとっておく。

  3. 3

    大根・人参・長ネギ・セロリは千切りに、玉ねぎ・にんにくは薄切りにする。

  4. 4

    あさりを清酒1カップで酒蒸しにする。深めの鍋でオリーブ油とにんにくを炒め、3で切った野菜を加えて炒める。

  5. 5

    4の鍋に水・和風だし・あさりの酒蒸しの汁を加え、ヘタを取り、粗切りにしたトマトも加えて灰汁を取り除きながら煮込む。

  6. 6

    あさりと白身魚を加え、さらに煮込む。塩・こしょうで味を整え、仕上げに醤油を加えて完成*

コツ・ポイント

*にんにくはオイルが冷たい内から一緒に入れること。キツネ色になるまで炒める必要はありません。*鍋に白身魚を加えたら、荷崩れしないよう必要以上にかき混ぜないこと。*塩分量は好みがあると思うので目安にしてください^^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
小春mama
小春mama @cook_40034314
に公開
「うどんは飲み物です」と言い張る香川県出身の新米主婦。トトロ似のパパさんと 現在1歳2ヶ月のチビ太サンと3人暮らし* 大好きなスイーツや楽しいパン作り パパ好みのがっつり系ごはんのレパートリーを広げるべく 日々奮闘中です^^*  愛して止まない家族のため、母さん今日も頑張るよ♪目指すは楽しい笑顔の食卓* ※返事が遅れるので日記のコメ欄閉じてますが母さんは元気です♪
もっと読む

似たレシピ