ワタリガニの味噌がミソ!ブイヤベース

魚介の旨味が詰まった美味しい一品です♪
具材が変わると毎回違った味になるのも魅力では♪
白ワインと美味しく頂きました♪
このレシピの生い立ち
ワタリガニが美味しい季節になり食べたくなり作りました。
ワタリガニの味噌がミソ!ブイヤベース
魚介の旨味が詰まった美味しい一品です♪
具材が変わると毎回違った味になるのも魅力では♪
白ワインと美味しく頂きました♪
このレシピの生い立ち
ワタリガニが美味しい季節になり食べたくなり作りました。
作り方
- 1
今回はこちらを使いました。
トマトソース
バーニャカウダソース - 2
アサリの塩抜き、砂抜きをしておきます。
- 3
ワタリガニを甲羅を下にして3分程蒸して割り、足を取る。
- 4
エビは背わたを取る。皮は取る方法と残す方法とがあります。今回はエビが小さかった事と食べやすさを考えて取りました。
- 5
今回魚はこちらの残りを使いました。
レシピID18852590
ハラワタを出しぶつ切りでも、小さければ丸ままでもok♪ - 6
今回は使いませんでしたがイカを使う場合はつぼ抜きし、骨、目、クチバシを取ってお好きな大きさに切るといいと思います。
- 7
玉ねぎ、人参、セロリ、ニンニク、アンチョビは全てみじん切りにします。
サフランは少量のお湯を入れて色を出します。 - 8
フライパンにオリーブオイルをひきニンニク、アンチョビ、好みで鷹の爪を入れ弱火でじっくり香りを出します。
- 9
火を中火にし香りが出たらカニを先に入れてオイルに馴染ませます。軽く炒め、みじん切りにした野菜を入れ更に炒めます。
- 10
野菜に火が通ったら白ワインを入れアルコールを飛ばし、かぶるぐらいのフュメドポワソンを入れトマトソースを好みの量入れます。
- 11
少し煮詰め、魚、エビ、アサリを入れ火を入れます。
- 12
火が入ったところで味見をして、必要なら味塩コショウで味を整えお皿に盛り、イタリアンパセリを盛り完成です。
- 13
魚介を食べ残ったスープと茹でたパスタを和えパルミジャーノをすりおろし〆はパスタにしました♪
リゾットも美味しいですね♪
コツ・ポイント
色々な作り方があるブイヤベースですが、今回はこんな感じで作りました♪バーニャカウダソースを入れてコクをプラスしてはいかがでしょう♪タイムを入れても美味しいですね♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
30分で出来る☆ブイヤベース 30分で出来る☆ブイヤベース
南仏料理の代表とも言える魚介のダシが効いているスープのブイヤベース。通常1~2時間煮込みますが、野菜を手早く切ってしまえば30分でも十分美味しい味が出せます。 ピンクローズv(^o^) -
簡単!激ウマ♪❤鯛のあらのブイヤベース❤ 簡単!激ウマ♪❤鯛のあらのブイヤベース❤
鯛のあらや魚介類を入れて、旨みたっぷりのブイヤベースは、絶品です~(*⌒▽⌒*)食べたら お箸が止まらな~い一品ですよ♡ あけmama♪
その他のレシピ