*鱈とはまぐりの和風ブイヤベース*

タラとハマグリ、香味野菜の旨味がぎゅっと詰まった滋養たっぷりなスープ。シンプルな味付けながら、野菜と魚介から出たダシでしっかり味です。お醤油を使用したので、これをおかずにごはんが食べられる和風のブイヤベース。隠し味はお酢♪冷めても美味です。
このレシピの生い立ち
ごはんに合う魚介のスープが食べたくて。隠し味のお酢が、野菜や魚介の旨味と驚くほどマッチ。くどくなく、さっぱりまろやかになってごくごくいけます。お酢効果で鱈もふわふわ~。美味しい具沢山スープでお腹いっぱいになってください^^*鍋ごとテーブルに運んで、おもてなしやパーティーにもどうぞ^^*
*鱈とはまぐりの和風ブイヤベース*
タラとハマグリ、香味野菜の旨味がぎゅっと詰まった滋養たっぷりなスープ。シンプルな味付けながら、野菜と魚介から出たダシでしっかり味です。お醤油を使用したので、これをおかずにごはんが食べられる和風のブイヤベース。隠し味はお酢♪冷めても美味です。
このレシピの生い立ち
ごはんに合う魚介のスープが食べたくて。隠し味のお酢が、野菜や魚介の旨味と驚くほどマッチ。くどくなく、さっぱりまろやかになってごくごくいけます。お酢効果で鱈もふわふわ~。美味しい具沢山スープでお腹いっぱいになってください^^*鍋ごとテーブルに運んで、おもてなしやパーティーにもどうぞ^^*
作り方
- 1
*下ごしらえ*ハマグリは塩水に1時間ほど漬けて砂抜きをし、水から取り出し塩を振ってこすり合わせるようにして殻をよく洗う。タラは大きめにゴロッと切る。野菜はそれぞれ表記通りにスライスする。ジャガイモとトマトは後入れするので避けておく。
- 2
ハマグリをフライパンに並べ、白ワインを加えて酒蒸しにする。写真のようにパカッと開けばOK。
- 3
オリーブオイルとにんにくを深めの鍋に入れ、炒める。にんにくの香りがオイルに移ったら●の野菜を加え、蒸らし炒めにする。野菜がしなっとなったら○の野菜や調味料を加え、アクを取り除きながら煮込む。
- 4
*仕上げ*ジャガイモに火が通ったら、タラと2のハマグリ(汁ごと)を加えて10分ほど煮込む。最後に醤油、塩、コショウで味を整える。お皿に盛り付け、仕上げに上から乾燥パセリをふりかけて完成。飾りにフレッシュパセリを添えても。
コツ・ポイント
*野菜の下ごしらえはスライサーを使えばあっという間です。(百均の長ネギスライサーで長ネギの千切りも一瞬でできます^^*楽チン♪)*にんにくはオイルが冷たい内から一緒に入れること。キツネ色になるまで炒める必要はありません。*鍋にタラを加えたら、荷崩れしないよう必要以上にかき混ぜないこと。*塩分量は好みがあると思うので目安にしてください^^
似たレシピ
-
旨味がギュッ☆鱈のブイヤベース風 旨味がギュッ☆鱈のブイヤベース風
旬の鱈にハマグリを合わせてシンプルなブイヤベース仕立てに。ソースの旨味はしっかりとじゃがいもに沁み込ませてね。 akiyoshizu -
-
-
鱈とあさりのブイヤベース風ソース添え 鱈とあさりのブイヤベース風ソース添え
フュメドポワゾンが入手できたので、あさりを加えて魚貝スープを作りはじめたら、おいしいソースになりました。 tatsukina -
簡単ブイヤベース風?魚介のトマトソース煮 簡単ブイヤベース風?魚介のトマトソース煮
トマトソースと、冬場にスーパーに出回る鍋物魚介セット利用でお手軽簡単30分!魚介の旨みが詰まった食べるスープです♪ kouayaa -
-
私流ブイヤベース10分煮込み♪豪華で簡単 私流ブイヤベース10分煮込み♪豪華で簡単
魚介たっぷりブイヤベース♫塩胡椒なしで魚介のエキスで美味しいスープが作れます!クリスマスディナーに〜♪ さりーママ♪ -
-
-
-
その他のレシピ