紫いものパン・・・天然酵母

畑仁郁野
畑仁郁野 @cook_40032911

中は淡いピンクのパンです。
優しい味です。
このレシピの生い立ち
紫芋をたくさんもらったので、これで何をつくろうかと・・・

紫いものパン・・・天然酵母

中は淡いピンクのパンです。
優しい味です。
このレシピの生い立ち
紫芋をたくさんもらったので、これで何をつくろうかと・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18個
  1. 紫いも 200g
  2. 国産強力粉 400g
  3. 小さじ1強
  4. 砂糖 10g
  5. 自家製天然酵母 200g
  6. 200cc
  7. 牛乳(パンの上に塗る) 少々
  8. 黒ゴマ 少々
  9. 紫芋(中に包む) 小さいもの1本ぐらい

作り方

  1. 1

    紫芋を茹でます。丸ごと茹でます。切って茹でたときは、水の分量を減らします。

  2. 2

    パンこね器でこねます。茹でた紫芋も一緒にこねあげます。

  3. 3

    一晩発酵させ、軽くガス抜きをして、分割、丸めて、10分のベンチを取ります。きれいな色です。焼きあがったパンの中はこの色です。

  4. 4

    半分は芋の形につくります。もう半分は中にむらさきいもの茹でたのをそのまま包みました。

  5. 5

    天板に並べ1~2時間仕上げの発酵をします。芋の形のほうに牛乳を塗り上から黒ゴマを振ります。斜めに切込みを入れます。芋を包んだほうは十字に切込みを入れます。

  6. 6

    230度で12~13分焼きます。

コツ・ポイント

紫芋は丸ごと茹でました。茹でたと言うより、朝食を作るとき、丸ごと鍋に入れ、5分ぐらい沸騰させ、鍋をバスタオルに包んで、夜まで置くと湯だっています。切って茹でると水分が多いので、水加減を調整します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
畑仁郁野
畑仁郁野 @cook_40032911
に公開
”はたけにいくの”と申します。              趣味・・畑仕事・音楽・おいしいパンを食べること・・・ ♪♪♪♪♪ 年々寒さ、暑さに弱くなり畑仕事は春秋限定(?)になりつつあります。これではいけない!と思うんですけど・・・特に夏は 苦手な『ヘビ』がいるので・・・
もっと読む

似たレシピ