栗の渋皮煮でノンオイルケーキ

びろ夫人 @cook_40036849
煮崩れてしまった栗の渋皮煮をケーキにしちゃいました☆
しかもノンオイル!ダイエット中にピッタリのケーキです
このレシピの生い立ち
渋皮煮を作ったのですが、たくさん煮崩れてしまい・・(T_T)
なにか良い利用法はないかな~とひらめきました☆☆
栗の渋皮煮でノンオイルケーキ
煮崩れてしまった栗の渋皮煮をケーキにしちゃいました☆
しかもノンオイル!ダイエット中にピッタリのケーキです
このレシピの生い立ち
渋皮煮を作ったのですが、たくさん煮崩れてしまい・・(T_T)
なにか良い利用法はないかな~とひらめきました☆☆
作り方
- 1
【下準備】
型にオーブンシートを敷いておく。粉類は合わせてふるっておく。
崩れた渋皮煮を荒めに潰しておく。
- 2
きれいなボールに卵白を入れ、メレンゲを作る。
途中、砂糖40グラムを2~3回に分けて入れる。オーブンを180℃に予熱する。
- 3
別のボールに、卵黄・残りの砂糖・渋皮煮・粉類を順に加え、泡だて器で混ぜる。
- 4
③のボールに②のメレンゲを2~3回に分けて入れ、ゴムベラ等でさっくりと混ぜ合わせる。
- 5
型に生地を流しいれ、オーブンで30~40分焼き上げる。
焼き上げ後、荒熱が取れたら型から外す。
- 6
《おまけ》
生地を半分まで流しいれる→崩れていない渋皮煮を並べる→ 残りの生地を流し入れて焼き上げてみました。 (栗の重みで沈んでしまいました(+_+))
- 7
コツ・ポイント
焼きあがったケーキは、布巾等に包み冷蔵庫で一晩寝かすと、シットリした口当たりになります♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17787567