ずんだったらおだんご

dorce @cook_40089717
枝豆をたくさんいただいたので、思いつきで作ってみました。白玉団子なしですが、ずんだ餡だけでお団子!
このレシピの生い立ち
枝豆をたくさんいただいたので、食べたことのあるずんだ餅の餡を作ってみようと思って作りました。白玉粉がなかったので、餡のみでお団子に成形して食べやすくしました。やさしい甘みでパクパク食べれちゃいます。
ずんだったらおだんご
枝豆をたくさんいただいたので、思いつきで作ってみました。白玉団子なしですが、ずんだ餡だけでお団子!
このレシピの生い立ち
枝豆をたくさんいただいたので、食べたことのあるずんだ餅の餡を作ってみようと思って作りました。白玉粉がなかったので、餡のみでお団子に成形して食べやすくしました。やさしい甘みでパクパク食べれちゃいます。
作り方
- 1
枝豆を塩水で茹で、茹で上がったらさやから出しておく。
- 2
まな板の上で、荒く刻んでからすり鉢でする。ペースト状になったら砂糖を加える。
- 3
砂糖がとけたら、手で丸く形を作って皿にもり、お好みで黒すりゴマをふって出来上がり。
コツ・ポイント
すり鉢に入れる時、豆に茹でた余熱が残っているうちだと砂糖が溶けやすいと思います。また、塩水の塩加減が砂糖の甘さを引き立てます。
似たレシピ
-
-
枝豆余ったらずんだ団子作ろう! 枝豆余ったらずんだ団子作ろう!
枝豆が美味しい季節は、たっぷりと茹でます。余ったら豆腐白玉と合わせて、ずんだ餅を作ってヘルシーおやつにいかがですか♡ sawararara -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17788778