我が家のふっくら☆いなり寿司

ミーゴ @cook_40038850
甘すぎずしょっぱすぎないふっくらとジューシーに仕上がったいなり寿司です。
このレシピの生い立ち
醤油と砂糖の配合を変えながら何回か作って好みの味になりました。
我が家のふっくら☆いなり寿司
甘すぎずしょっぱすぎないふっくらとジューシーに仕上がったいなり寿司です。
このレシピの生い立ち
醤油と砂糖の配合を変えながら何回か作って好みの味になりました。
作り方
- 1
菜箸を転がして油揚げを開きやすいようにする。
- 2
沸騰したお湯に入れて10秒茹でる。
- 3
クッキングペーパーではさみ水気を切る。1/2カットする。
- 4
鍋に●印を入れ沸騰したら3の揚げを加えてスプーンで煮汁をかけ弱火で5分煮る。
- 5
そのまま冷ます。後日すし飯を詰める場合は汁ごと容器に入れ冷蔵庫へ入れておく。
- 6
【合わせ酢】◆印を耐熱容器に入れレンジ500w30秒(目安)加熱し、かき混ぜ砂糖を溶かす。
- 7
【すし飯】①米を洗米し水、酒、だし昆布を入れて炊飯。
- 8
②炊き上がったらボール等に移し合わせ酢を加え、しゃもじで切るように混ぜ合わせながら、うちわで扇いで冷ます。
- 9
③濡れ布巾などをかぶせておく。④お好みで白ごまを混ぜる。
- 10
5の揚げの汁を軽く絞り、1枚に9のすし飯35gぐらい詰める。※手前のいなりは詰めてから半分に切ったミニいなりです。
コツ・ポイント
5の揚げの汁切りは両手で挟む程度でOKです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17790986