冷や汁@ゆぅゆぅ風

ゆぅゆぅゆぅゆぅ @cook_40083999
薬味を変えて、具を変えて・・・・夏中登場するバテ防止メニュー
このレシピの生い立ち
夏になると定番になる我が家の冷や汁、夏バテしそうなときにこのレシピは救世主、ゆぅ風に一手間かけてみました。
冷や汁@ゆぅゆぅ風
薬味を変えて、具を変えて・・・・夏中登場するバテ防止メニュー
このレシピの生い立ち
夏になると定番になる我が家の冷や汁、夏バテしそうなときにこのレシピは救世主、ゆぅ風に一手間かけてみました。
作り方
- 1
干物を焼いてほぐします。
- 2
白ゴマとバタピーをフードプロセッサーにかけます。結構ドロドロになるまでつぶしてね。
- 3
2とお味噌を混ぜます。そしてアルミホイルの上に薄く延ばしてオーブンなどで軽く焦げ目がつくくらい焼きます。
- 4
だし汁を火にかけ干物、小さく刻んだ鳥皮を入れて煮えたら3を溶かします。
- 5
野菜を切ります。
きゅうりは輪切り、ナスは半月切りにして塩もみし、しんなりしたら水洗い。 - 6
4があらかた冷めたら5の野菜、手でつぶした豆腐を加え、そこにガラガラ~っと氷をいれます。
- 7
そのまま冷蔵庫で冷やしてできあがり。ご飯や麺にかけて薬味を乗せてお召し上がりください。
コツ・ポイント
味噌を焼く♪これが一番のポイントでおいしさ倍増します。
ゴマだけよりもさらに夏バテ防止でバタピーを砕いて入れてみました安価でこくがでます♪
氷の量で濃さを調節するのが一番難しいかもですが味見しつつ行ってください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17791627