秋刀魚のさっぱり梅酢煮

田舎味噌 @cook_40032209
圧力鍋がなくても骨まで食べれる柔らかさになります。簡単ですが、時間は少々かかります(汗)でも美味しいので是非お試しあれ♪
このレシピの生い立ち
圧力鍋が無くて作ることが出来ないと諦めてました。
普通の鍋でも骨まで柔らかく出来るように試行錯誤した結果です!
作り方
- 1
秋刀魚は頭と内臓を取り、よく洗う。ぶつ切りにする。
- 2
秋刀魚が並んで入る大きさの鍋(蓋付き)を用意する。
鍋に秋刀魚を並べたら、酢と水を入れ沸騰させる。
沸騰したら弱火でコトコト煮る(30分間) - 3
30分経過したら、◎を全ていれ汁気がなくなるまでひたすらコトコト煮込む。
汁気がなくなりだしたら、火のそばから離れないように要注意!(お鍋焦がさないでね~^^)
汁気がほとんど無くなったところで出来上がり!
コツ・ポイント
1時間~1時間半はじっくり気長に煮込んでください。
我慢したら美味しい秋刀魚にめぐり合えるはず!
鷹の爪はお好みで入れてください。
小さい子供さんが居るところは入れないほうがいいかも♪
似たレシピ
-
-
-
普通鍋で骨まで食べれるさんまのさっぱり煮 普通鍋で骨まで食べれるさんまのさっぱり煮
圧力鍋でなくても、加熱時間短くても(トータル15分強)味が均一にしみ込んで、骨まで食べられるさんま煮です。 ちぃくぅぴぃ -
★ネギだく!秋刀魚のさっぱり煮 *Ym* ★ネギだく!秋刀魚のさっぱり煮 *Ym*
ネギまみれの秋刀魚のさっぱり煮です。ネギにしみ込んだタレがうまぁ~い☆ご飯がすすみます♪圧力鍋だから骨まで食べれるよ♡ ゆりまんま -
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17792381