豚肉巻き@人参と大葉☆とろ~りチーズ

チーズスティックを使うのがミソ。
あれ?こんなにおいしく出来ちゃったっていうくらい旨い!
だまされたと思って作ってみて。
やみつきになるから☆
このレシピの生い立ち
どこにも、レシピって載ってなくて やむやむ姉②と母にじきじきにTELし、伝授を受けました。
私が学生のころ、母がよくお弁当に入れてくれて大好きだったもの。
お弁当に入れてもらうと、ものすごく嬉しかったこの肉巻き。 ほんと、忘れられないこのおかず。ほんとーにおいしかったな。
作り方
- 1
①漬け込む。 豚バラをすりおろした生姜と酒大さじ1・塩・こしょうで和えて漬け込む。 5~15分くらい。生姜はお好みで量を増やしたりしてください。
- 2
②巻く。 片栗粉をぱっぱとまき散らしたまな板に豚バラ2・3枚を取り出して置く。 片栗粉をまぶしながら大場・人参・チーズを載せ、巻く。 量はお好みで。☆人参の歯ごたえが好きなら生のまま巻く。柔らかめが好みならラップに包んでレンジでチン♪
- 3
③こんがり焼く♪ フライパンで弱火にこんがり焼き色がつくまで焼いていく。カリカリに表面がなってきます。 ☆中の肉がしっかり火が通っているか心配ならクッキングペーパーを上にかぶせたり、他普通のふたでOK:しっかり焼いてもよし。
- 4
④フライパンのまま味をつける。 酒を大さじ2・みりん大さじ1・醤油大さじ2 入れる。ちょっと濃い目の味付けのほうが、おいしいです。醤油が足りなかったらもっといれてくだしゃい。 肉の色にに艶が出て良い香りがしてきたらお皿に上げる。
- 5
⑤盛り付ける。 冷めたところで、肉まきを半分にカットし、お皿に盛り付けます。
コツ・ポイント
調味料や味付けはほんと好みで◎
けっこう濃い目にするとおいしいです。
チーズも焼いているうちにじわじわ溶け出てくるのもあるけど気にせずにやいてください。
中の肉が生っぽいって思ったらレンジでチンすれば問題なし♪
冷めてもおいしい一品です。
似たレシピ
その他のレシピ