✿おせち料理✿しっとりふんわり伊達巻

kirakira5
kirakira5 @kirakira5

卵焼き用のフライパンで作ります
市販の物は甘すぎて
カロリーが気になっちゃうけど
やっぱり食べた~い!という方にお勧め❤
このレシピの生い立ち
毎年おせち料理に作っている
定番レシピです(^▽^)

もう何年も市販の伊達巻買ってませんw

✿おせち料理✿しっとりふんわり伊達巻

卵焼き用のフライパンで作ります
市販の物は甘すぎて
カロリーが気になっちゃうけど
やっぱり食べた~い!という方にお勧め❤
このレシピの生い立ち
毎年おせち料理に作っている
定番レシピです(^▽^)

もう何年も市販の伊達巻買ってませんw

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1本分
  1. 7個
  2. ★水あめ 大さじ1
  3. はんぺん 60g
  4. ★砂糖 大さじ4
  5. ★みりん 大さじ2
  6. ★白だし 小さじ1/3
  7. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    水あめはレンジに10秒位かけて柔らかくする
    (硬いと機械傷めます)

    フープロに★をすべて入れ
    なめらかになるまで
    回す

  2. 2

    卵の半量を入れて
    さらに回す

    一旦ボウルに取り出し残りの卵も
    フープロで回す

  3. 3

    すべて濾したら
    よく混ぜる

    フライパンに薄く油を薄くしき
    熱したら一旦火を止め
    更に油を薄くしく

  4. 4

    火を止めたまま
    たねを流し込み
    フタをして
    弱火で20分焼く

    ガスの場合は途中
    火が当たる場所をずらしながら焼く

  5. 5

    こんな風に表面がふっくらして来たらもうちょっと(^-^)

    表面が乾いてきたら
    裏返して中火で5分焼く

  6. 6

    卵のサイズより
    大きく切ったラップの
    中央に乗せ
    内側に数本2mm
    深さの切れ目を入れ
    巻いていく

  7. 7

    ラップで巻いたら
    熱いうちに巻きすで強めに巻き
    輪ゴムで止めて
    荒熱がとれたら冷蔵庫へ

    翌日の方が美味しいです♪

コツ・ポイント

③の段階でちょっと味見してみて
甘さが足りない様なら適宜砂糖を足してください

フープロ無かったらミキサーでもOK

ひっくり返すの自信がないという方は
ちょっと大きいフライパンを被せて
ひっくり返し
裏面焼いてみてください

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kirakira5
に公開
神奈川県在住です(^-^)普段料理したもので美味しかったら投稿しています
もっと読む

似たレシピ