かぼちゃのハロウィンパン

なごみパン
なごみパン @cook_40035447

この時期にぴったりのハロウィンのかぼちゃをイメージしたパンをつくりました。飾ってもかわいいけど生地もフワフワでおいしいですよ!
このレシピの生い立ち
かぼちゃらしい筋が残るように何度か成型の仕方を工夫しました。
顔も初めはかぼちゃの皮を使っていたのだけどうまく行かず結局簡単に形を作れるのりにたどり着きました(笑)

かぼちゃのハロウィンパン

この時期にぴったりのハロウィンのかぼちゃをイメージしたパンをつくりました。飾ってもかわいいけど生地もフワフワでおいしいですよ!
このレシピの生い立ち
かぼちゃらしい筋が残るように何度か成型の仕方を工夫しました。
顔も初めはかぼちゃの皮を使っていたのだけどうまく行かず結局簡単に形を作れるのりにたどり着きました(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. かぼちゃ 300g(皮と種を除いて)
  2. 強力粉 150g
  3. イースト 小さじ1
  4. 砂糖 大さじ1
  5. 小さじ1/3
  6. バター 20g
  7. 仕込み水 100~110cc

作り方

  1. 1

    まずかぼちゃは種と皮を除き一口大にカットしレンジにかけます。柔らかくなったら潰しそのうち30グラムはパン生地に、270グラムはかぼちゃあんに使います。

  2. 2

    30℃くらいに温めた仕込み水の中にイーストを入れよく混ぜます。それをバター以外の材料(30gのかぼちゃも)が入ったボールの中に投入。粉気がなくなったらバターを入れ台の上でこねます。

  3. 3

    一次発酵中にかぼちゃあんをつくります。270gのかぼちゃに砂糖を加え25グラムくらい(分量外)火にかけ余分な水分を飛ばしていく。パサついてる場合は少しはちみつを入れるとしっとりします。6等分しラップで丸く整えておく。

  4. 4

    30℃くらいの場所で発酵。2倍の大きさに膨らんだら発酵完了。大体30分くらい~。6分割しベンチタイム10分。

  5. 5

    10cmくらいの丸に伸ばして8本の切込みを入れます。

  6. 6

    真ん中にかぼちゃあんを乗せて1つずつ生地を中心に集めて閉じ上にかぼちゃの種をのせます。

  7. 7

    二次発酵25分くらい~。ふっくらしたら電気190℃15分くらいで焼きます。焼き色はあまりつけない方がかぼちゃらしくなって可愛いです。

  8. 8

    のりで顔のパーツを作りはちみつを裏につけて焼きあがった生地にはりつけて出来上がり!

  9. 9

コツ・ポイント

閉じ目はしっかり閉じてその上に種を押し込むようにしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
なごみパン
なごみパン @cook_40035447
に公開
パン作りが趣味で、毎日のようにイーストやホシノ酵母で手ごねパンを作っています。私のお気に入りレシピを紹介していきたいです。ブログにも遊びに来てくださいhttp://nagomitime.cocolog-nifty.com/nagomi/
もっと読む

似たレシピ