夏バテに☆赤しそっ酢!

みかきょ @cook_40045658
ダイエットにいいと聞いて作りだした赤しそ酢。
私には効果がなかったけど作り出してから夏バテ知らずです☆
このレシピの生い立ち
以前、会社の人に教わり毎年作り続けています。
おかげさまで夏バテ知らず!
その方は4キロほど痩せたそうですが、私には効果はありませんでした・・・。
夏バテに☆赤しそっ酢!
ダイエットにいいと聞いて作りだした赤しそ酢。
私には効果がなかったけど作り出してから夏バテ知らずです☆
このレシピの生い立ち
以前、会社の人に教わり毎年作り続けています。
おかげさまで夏バテ知らず!
その方は4キロほど痩せたそうですが、私には効果はありませんでした・・・。
作り方
- 1
スーパーなんかでこんな風に売ってます。
- 2
赤しそを洗う。(泥が付いているので振り洗う感じで)
大きな枝を取る。 - 3
お水を沸騰させて5分ほど煮出す。(紫→緑に変わって面白いですよ~)
- 4
葉っぱを漉して砂糖を加え溶かして冷ます。(葉っぱは冷めてから絞って足します。)
- 5
冷めたらキッチンペーパーで漉して黒酢を加え(鮮やかな色にへ~んしん!)冷蔵庫で保存します。(約1ヶ月)
- 6
冷えたお水で約10倍に薄めて飲んでください。(なるべくお食事と一緒に。食事前に飲むと胃によろしくないです。)
- 7
【長期保存したい時】
手順3まで同様にしそエキスを作ります。 - 8
米酢500mlと砂糖を火にかけ中火~弱火で砂糖が溶けるまで加熱します。(沸騰させないように気をつけてください。)
- 9
しそエキスとお酢が冷めたら合わせて常温で保存します。(約1年)
コツ・ポイント
砂糖もお酢もお好みのもので大丈夫です。
もろみ酢もおいしいそうです。
お酢を少なめにすればジュース感覚でいただけます。 (私はお酢250ml+水1750mlでも作ってます)
似たレシピ
-
-
-
-
夏バテに備える★自家製ライム酢★ 夏バテに備える★自家製ライム酢★
ライムの香りが爽やか! お酢ドリンクで夏バテに備えましょう!! 私は産後の体力減退に備える為にも漬けました♪酢の物にも★ドナテッラ
-
赤しそジュース✨夏バテ防止に!しそご飯も 赤しそジュース✨夏バテ防止に!しそご飯も
アントシアニン豊富!疲れ目、アレルギー予防、美肌、整腸、疲労回復、ダイエット、解毒効果が期待できるらしく、夏バテ防止に!ピッコのみみちゃん
-
-
家庭科2の私でも作れた!簡単梅ジュース 家庭科2の私でも作れた!簡単梅ジュース
脱!夏バテ学生時代、家庭科の成績は悪かった私ですが作れました。口寂しい時にも甘みがあるのでちょうどいい(^.^) *みーママ* -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17795587